見出し画像

【Day5】誕生日の揺れた夜に、眠れないから…

ふぅーーー。関東では3/11以来の、久しぶりに長く大きな(震度5)地震がありました。

家の布団の上でまどろんでて、めっちゃ揺れてるやんと思いながら、しばらくそのまま。外にいたら、もっと怖かったかもしれない…。

落ち着いてから、部屋の中を見渡しても、なんも異常無し。平成元年生まれの一軒家、頑丈で揺れに強くてよかった。引き続き、気をつけねばね!

宮城に住む姉からも、久々LINEきてました。宮城は地震多いから…。みんなも、ご心配ありがとう。

不安な夜でもみんな思いあって繋がってることを感じてます。『だいじょうぶ、だいじょうぶ』


さて、5日目のお題は「昔はどんな子どもだったのか」


【幼少期】幼稚園、保育園に行かず、母と上野動物園行くか、父の長距離トラックに乗ってくか、ひとりで公園で遊んでた。絵本読むのがすき。馬(ポニー)に乗るのもすきだった♡


【小学校】人見知りでおとなしい。学校から帰ったら、わんぱく。公園、駄菓子屋さん、児童館。ローラースケート。一輪車。りぼん、なかよし、ちゃおが愛読書。公園で年上の不良少年、少女と仲良くなって遊んでもらってた。小6でX JAPANに出会い人生変わる。オカンが癌になって入院。奇跡の生還。柴犬飼ってた。長渕剛さんの出演してたドラマ「とんぼ」好きだった。区の大会で、走り幅跳びとリレーで1位受賞。まじめだねって言われるのがイヤだった。


【中学校】バトミントン部。3年からはフォークソング部。ちょっと反抗期。中2で初めて東京ドームでX JAPAN観て衝撃受ける。(YOSHIKIのコスプレ)週末は原宿の神宮橋で集会。修学旅行から帰ってきたら、サプライズでクラシックギターが自分の部屋に置いてあって、エレキギターじゃない!と思いながらも嬉しかった。バンド雑誌いろいろ買ってたなー。ヤンキー漫画の「ホットロード」はマジ名作!


【高校生】バンド活動したかったから、第一希望の高校だけに絞って、受験勉強がんばった。ガールズバンド結成。(ギター)主に相川七瀬。あといろいろ。泳げないけど都民プールの受付バイトもしてた。自由な高校で楽しかった。のんべぇーだった父が高3の時、肝硬変→肝臓癌になる。最後の方、遅刻や休みがちでヤバかったけど卒業できて良かった。朝起きるの苦手だったー。「NANA」すき♡


思いつくまま書いてみたけど、そんな感じ~。

大人しい変わった子でした 笑

ずっと強くなりたいと思ってた 笑

書くリハビリはつづく。。。

おしまい。

sweet dream★







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?