見出し画像

毎朝やっているノート術

小さい頃からノートとか手帳とかが好きです。今も「書く」ことで日々の生活を整えているなあと思ったので、今回は私が毎朝やっているノート術を書いてみます。


朝、ノートに向き合う

仕事を始める前にノートに向き合います。
今日1日のことを計画したり、前日の振り返りをしたりする時間をもっています。短いと10分程度。30分くらいとれると満足感があります。

場所は、自宅のデスクで行うことが多いです。今は在宅勤務をしているので、自然と自宅で。会社員時代は、職場近くのカフェに寄っていました。

どこでやるにしても、コーヒーをおともに。

書くこと

では具体的に書いていることをあげていきます。

スケジュール

その日1日のスケジュールを確認してノートに書きます。
スケジュールはGoogleカレンダーで管理しているのですが、朝、ノートにその日のスケジュールを書き出します。

時間と項目を箇条書きにしていきます。
私はスケジュールが多すぎるとパンクしてしまうので、1日3つ以内にしています。

ToDo

その日やりたいタスクを書き出します。
仕事のこと、プライベートのことを分けて、両方書いています。

買い物、洗濯、とかも。笑

日記

前日の1日を日記に書きます。
EDiT手帳という1日1ページタイプの手帳に、前日にやったことや出来事、その感想を書いています。
そして、当日の起床時間をメモします。

今は3年日記に挑戦中なので、プラスα、3年手帳にその日1日のハイライトをまとめた3行日記のようなものもつけています。

ノート

ノートには、思いついたことをそのまま自由にだーーーっと書いていきます。フリーフォーマットで。頭の中を書き出すとスッキリします。

たまに読み返して振り返ったりも。

ノートを書いて、スッキリ!

自分のやるべきことをこなして、自分の素直な感情を吐き出していると、スッキリします。また、時間をおいて読み返すと、客観的に自分を見ることができます。

ノートは誰に見せるものでもありません。
自分の素直な気持ちをノートに書き出して、毎日を気持ちよく過ごすために活用してもらえるとうれしいです!

それではー!

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️