マガジンのカバー画像

つきむらかおり書き集め。

12
企画やコンテストに投稿したエッセイ、小説集。
運営しているクリエイター

記事一覧

祖母のつくる"ちらし寿司と梅干しのおむすび"〈#おむすびの輪〉

もう一度食べたい。でも、もう二度と食べられないおむすび。 ✳︎ わたしは子供の頃から「米…

「追いスキ」の作法。noteとわたし

「"スキ"されると追いかけます」わたしのプロフィールにはそう書いてある。 事実、トップペー…

閉店前日、花園町のミスドにて。母と振り返った家族の30年。〈#ミスドの思いド〉

「松山市花園町のミスドが閉店する」 どうしてもさいごに母と訪れたくて、閉店前日に足を運ん…

望月は陰る。雨に詠むさいごの歌。〈#新しいお月見〉

こちらは、月読(ツクヨミ)に願いを。雨おんなは歌を詠む。のペア作品です。 ◇◇◇ 望月の夜…

月読(ツクヨミ)に願いを。雨おんなは歌を詠む。〈#新しいお月見〉

こちらは、渥美まいこさん企画の#お月見コンテストで「三日月賞」をいただいた作品です。 ✳…

ひだまりカフェの新メニュー「喜怒哀楽のスープ」〈#motohiroとカフェ〉

今日もわたしはあのカフェに向かう。お目当ては限定ランチ。それから、あのチーズケーキ。 ✳…

わたしはこんな人。名刺代わりの記事紹介「7作品」。10/27更新。

星の数ほどのnote作品からわたしを見つけたあなたに。ありがとう。そして、はじめまして。それでは、名刺がわりの記事紹介をどうぞ。 2020年10月よりちょっと留守にしております。ちょこちょこ覗きに来ていますが、更新はもうしばらく後になる予定です。 ✳︎ note界の住民になったのは、2020/8/23。俗世の肩書きやキャリアを脱ぎ捨て、入り浸っている。 瀬戸内育ち。18歳で九州にわたり、十数年を経て瀬戸内に還る。岡山県玉野市に根をおろし、海を眺めて生活中。(移住組)

母とシュピナートヌィ・サラート・ス・ヨーグルトタム〈#同じテーマで小説を書こう〉

夫の家族は品がある。それも人に見せつけるような気取ったものではなく、地に足のついた整然と…

粉々のエメラルドグリーンは彼女を想う〈キリン×また乾杯しよう〉

白い雲はうすいピンクと青藍に染まり、空を絶妙なコントラストに仕上げていく。姿を現し始めた…

"アートの時間"ぼくらをカタチづくるものとは?〈ポプラ社×こんな学校あったらいいな…

あの頃、ぼくらの周りでは"不要不急は控えましょう"そんな言葉で溢れていた。 不要不急とは、…

"飽きたのは世の中ではなく自分。10代のわたしへ''8月31日の夜に

家族にタブーはどれくらいあるだろう。我が家では、決して話題にしないある出来事がある。 *…

書くトリガー。小論文を100回書いて大学入試に落ちたわたしの話。〈アドビ×つくるは…

ふたつめのnoteをopenした今日。書くことが好きな自分のルーツを紐解いてみることにした。 時…