見出し画像

土用の「辰」の日?

2023年10月23日のツイートまとめ

ランチに即席スープパスタを食べながらぼんやりと天気情報サイト見てたら秋土用の記事があったんですよ。

その秋土用の記事中に「秋の土用は辰の日に『た』のつく食べ物や青い食べ物を食べるといい」なる文言がありましてな。「丑の日ではなく辰の日なんだ、そして『青』?」と当番思ったわけです。もしかして土用って季節によって「〇〇の日に■■を食べる」が変わるもの?

検索の旅に出たところ

春の土用は「戌の日に『い』のつくもの、白いもの」

夏の土用は「丑の日に『う』のつくもの、黒いもの」

秋の土用は「辰の日に『た』のつくもの、青いもの」

冬の土用は「未の日に『ひ』のつくもの、赤いもの」

を食べるといいらしい、つまりこれはひょっとして……

十二支と季節はこういう関係↓だから

各土用の「〇の日に■■なものを食べる」は「土用に当たる期間のうち、反対側の季節の土用に当たる干支が巡ってくる日に、反対側の季節の五行に関係ある色の物を食べる」ということだな……? オポジション……!

本日のメモでした。

「(夏の)土用の丑の日」に食べるものは「丑のう」がつく瓜や梅干しでもいいのに、うなぎが持て囃されるのは「うなぎは黒くて、水の中に住んでる」からなのかもしれないな。やっぱり夏の土用に食べるといいって言われる「土用しじみ」も殻が黒くて水産物だもんな。

ところで「青いもの」は青菜でいいとして「た」のつく食べ物ってそんなにあるかな……タニシ? タアサイ? 坦々麺? あっ、タマネギ、たまご、竜田揚げ、たらこ……

あ、タコ焼き?

お気が向いたらサポートをお願いします!サポートは当番の紅茶代となり、ひいては明日への活力となります