見出し画像

これからの妊活②血液検査の結果について

投稿が久しぶりになってしまいました。なんだか急にやる気がなくなりました(笑)そんな時もあるよなぁ。と思いながら暮らしてたら、あっという間に1ヶ月くらい経って、今年もあと残り3ヶ月になりそうです。なかなか何事も長続きしないのが困った私の性格です。

さてさて、以前以下の記事を書きました。


この記事を初めて読んでいただいている方へ簡単に状況をお伝えすると、私と旦那さんがブライダルチェックを受けた結果、旦那さんに乏精子症という症状があることがわかりました。シンプルにいって、このままでは旦那さんの健康な精子が少なくて自然妊娠が難しい状況です。その後、色々検査を受けている過程を綴っています。

今日は血液検査の結果と今後について書きたいと思います。血液検査の結果を聞きに行ったのは、9月上旬で、ちょっと期間が空いてしまいました。

①9月上旬に血液検査の結果を聞きに行ったところ、、旦那さんの染色体の異常は認められませんでした。つまり、元気な精子を作る力はあるということです。

②となると、精索静脈瘤のための手術を行うことで、旦那さんの精子の所見が良くなることが期待できます。

③お医者さんからは、精索静脈瘤の手術を受けるかどうか検討して、手術を受ける場合にはまた来院して手術の申し込みをしてください。とのお話がありました。出来れば子どもが欲しい私たちは、旦那さんが手術を受けることにしました。

そして本日、旦那さんが申し込みに行ってきました。手術は10月後半です。手術をしてからが、いよいよどうなるか?です。手術についてはまた手術が終わって落ち着いたら書きたいと思います。

それまではまた気が向いたら、妊活には関係ない日々のあれこれについて書いていきたいと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?