見出し画像

音楽(music)の語源は女神だった!?

日本語で「音楽」という言葉
欧米語では、こんな言葉で呼ばれています。

英語=ミュージック(music)
ドイツ語=ムジーク(Musik)
イタリア語=ムージカ(musica)
フランス語=ミュジク(musique)

さらに語源をさかのぼると
ラテン語=ムシカ(musica)
ギリシャ語=ムーシケ(mousike)
などあります。

ギリシャ神話の「女神」が語源だった!?


ギリシャ神話の中に登場する9人の娘たちを
ムーサと呼んでいました

ギリシャ神話の中でムーサと呼ばれていた
文芸をつかさどる9人の女神たちがいました。
この女神たちを英語では
ミューズ(muse)と呼んでいます。

芸術を生み出す神の力がミューズ

祈りから始まったと言われる音楽。
それぞれの国の「音楽」という言葉には
女神の -mus-
 が使われています。
芸術を生み出した女神たちへの
尊敬が感じられますよね。

ちなみに

芸術から生み出された作品を保管する建物を
ミュージアム museum(博物館)と呼びます。
こちらも、女神の -mus-が使われています。
芸術には神の力が宿っていたと考え
女神を大切にしていた人の心が感じられます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?