見出し画像

できるなら、やれるには、を探す

ポジティブ心理学コンサルタントのかおかおです。

子育てに、夫婦関係に、嫁姑問題に、気持ちが振り回され、どん底だった10年前。

子どもがいるから、
同窓会にいけない、
映画を観れない、
ライブに行けない、
ひとりでぼーっとする時間もない、
ない、できない、わかってくれない、と”ないない尽くし”の毎日でした。

私が変わった瞬間

そこから抜け出した私が、
自分でも変わったなぁと思った瞬間があります。

それは、
忙しい時に、さらにもうひとつ仕事をお願いされた時の私の思考で気づきました。

10年前の私なら、
「いやぁ無理です。他の人に振ってください」と言うはずのことに、
「わかりました。これとこれは出来るので、ここまでのこの作業はお願いできますか?」と、答えたのです。

その時の私は、
出来ないと断る理由を探さず、
やるためにはどうしたらいいのか?と考えました。

結果、振られた仕事全てを私がやると間に合わないかもしれないけど、一部だけなら出来ると考えられたのです。

仕事に限らず、何かやりたい!と思ったことが現れた時、
それをやるにはどうしたらいいのか?

そう思うようになってから、
例えば、何か講座を受けたいと思った時に、臨時収入があったり、子どもを預かってもらえたり、色々ミラクルが起きたりしました。

人生の主人公は私自身

そういう考え方になるにはどうしたらいいのか?
それは、
やってくる仕事や問題に対して、私が出来ること、乗り越えられることだから起こったことだ、やれるはずだし乗り越えられるはず、と自分を信じて、身の回りに起こることは私がコントロールできると思うのです。

自分の人生は他人が動かしているわけではない。
自分自身が主人公なんだ、と思うことかもしれません。

誰かのせいで時間がない。
誰かのせいで不幸だ。
と思っているうちは、
自分の人生をコントロールできるていない。

ポジティブ心理学で教わったなかに、
【自分が幸せになることを決める】というのがありました。

腑に落ちました。

自分の人生、自分が主役。
自分が幸せになると決めたら、幸せになるのです。

そして幸せは伝染します。

子どもや家族、周りの人に幸せになってほしいと思うなら、まずあなたが幸せになる!

幸せになるための科学的に証明された方法がポジティブ心理学で学べました。

ポジティブ心理学、もっと知りたい方は、今月無料セミナーが開催されます。

9/21(木)夜。

医学博士でポジティブ心理学者の松村亜里さんによる無料セミナーです。

【ポジティブ心理学2023】の公式ラインに登録すると無料セミナーのリンクがセミナー前に届きます。
見る人の顔が映らないウェビナーでの配信です。

なお、無料セミナーの後、
この秋に始まるポジティブ心理学コーチング第2期の募集があります。

もしポジティブ心理学コーチングを受講される方は、
申し込みの際、紹介者の欄に、
「かおかお」とお書きください。

🎁かおかおからのプレゼント🎁
講座のフォローセッション60分×5回をプレゼントさせてもらいます。
オンラインOKです。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=138jzeoo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?