見出し画像

臓器の耐震補強「二重跳び」



100均で 見かけた「二重跳び専用なわとび」

なわとび

「持ち手」に おもりがセットされている!!


わたし、体育は苦手だったが 縄跳びは大得意!

小学校のとき 縄跳びチャンピオンだった(かっこわる~😅)


で、二重跳びは 100回ぐらい余裕でできた。

「どれどれ 元チャンピオンが 飛んであげよう!」と

この縄跳びを購入!

で、○十年ぶりに飛んでみた!

画像2

普段 ルームランナーで走っているので

普通に飛ぶのは 余裕だったか

「二重跳び」が11回しか飛べなかった!!!!ショック!!!


それだけではなく、臓器が 揺れる!!!

きちんとセッティングされてない感が ハンパナイ!!


5年ほど前に「三点倒立」をやったときに似ている!!

ひさしぶりに 逆さになったとき ドスンと脳や臓器が 動いたのだ。


震度3までなら 揺れない補強だが

震度7までになると 臓器が揺れまくり!!!


恐るべし 震度7に値する 「二重跳び」!



こんなやわな臓器じゃ 超人類進化のための 「精錬」ができないだろうから

今年は「二重跳び」100回 目標!

https://www3.nhk.or.jp/sports/story/1093/

縄跳びって いろんな種類があるのね。

画像3

コレクターになりそう😆😆😆

お酒が大好きです。一緒にカンパ~イしたくなったら 一杯ごちそうしてくださいな☺