見出し画像

油なし!スフレオムレツ 無水調理

スペイン家庭料理の師匠・塩梅かもめさん、ゴメンナサイっ
発揮してしまいました、また勝手な「テキトー主婦の、レシピ通りに作らない症候群」。


かもめさんの、幸せな黄色いオムレツ写真を集めてみんなを元気づけよう!
というステキな企画に参加すべく

「オンライン  #トルティージャ祭  に映えるまぁるくて黄色い写真を!」

という至上命題を意識しつつも、

我が家の「台所事情」
■鉄フライパンない
■テフロンフライパンもない
この状況で、崩れず丸いオムレツをどう作るか・・と考えた結果

(ふたがぴったり閉まり、保温性が高い、厚手で
「無水調理に向く」)十得鍋を使って

・・というかほぼそれしか所有していないので・・

クッキングシートを鍋に敷いて
オムレツを作りました。

目的は「まぁるく黄色いオムレツ」ですが
副産物として
「油を敷かずに作れるので、油脂分を控えたい方にはぴったり」です。
   
   ※もちろん、ふつうのフライパンで、油を使っても作れます。
    むしろ、そっちが正しいやり方です。
    てゆーかフライパン持ってない家庭ってどんなやねん。


1. 卵6個をボウルに割りいれる。 ←個数はお好みで

2. 昨日の残り物の「揚げないフレンチフライ?」を
  テキトーに切り刻んで加える。
  卵にはほんの少し香り付けをするのが趣味なので
  ごくごく少量のクミンパウダーとスモークドパプリカ粉、または
  韓国赤唐辛子(あまり辛くならない)を入れる。

3. 前回の反省に基づき塩を入れる。
※この辺りで、鍋をIH弱火で予熱し始める。
 小さじ2杯くらいのお湯を入れた上から、クッキングシートを敷く
※クッキングシートって、あの、オーブンでパンやクッキー焼くときの
 敷き紙に使える、つるつるして生地がくっつかない、あれです。

イギリスではbaking parchmentって名前で売られてます。
ちなみに、小麦粉と並んで、現在は品薄気味です。
ロックダウンとなるとみんなお家で手作りするみたいですね~

4. 行き当たりばったりに作り始めたけれど、
  この時点で、「フライパン無しで作るには
  生地というか卵液がしゃぶしゃぶのドロドロだと扱いが大変」
  と思いつき
  急にさっきの卵から卵白を適宜分離し
  (全卵6個分に対し多分、2-3個分の卵白)
  メレンゲ状に泡立てる。
  (繊細なお菓子を作るわけじゃないので、適当です。
  ボウルをひっくり返しても落ちてこないくらいで十分。)

画像2

5. 全卵とメレンゲをテキトーに混ぜ合わせる。

6. 温まった(むしろアツアツな)鍋の上のクッキングシートに
  お湯を少々こぼして、ひどくくっつかないようにしたところへ
  卵液を投入。すぐにふたをする。
※この辺り?でオーブンの予熱開始

画像5



7. 中弱火(我が家は火力1~9のうち、4か5)でふたをして数分
 (だいたい、5分以上10分未満)

9. ふたを開け、鍋をゆすると、まだ真ん中が液状でフルフルしてる。
  けれども周りは固まり始めているので、ここでシートごと持ちあげて
 (やけどしないようにバタコは軍手を愛用しております。)
  そのままもう一枚クッキングシートを敷いて少々お湯をこぼした
  オーブン用天板に、上下逆さにひっくり返します。
  シートを剥ぐと、全くくっつかず、きれいに取れました。

10. そのままオーブンで加熱します。
  (これ、やりながら思いましたが、別にオーブンじゃなくても
   新しい敷き紙を使って、そのまま同じ鍋に戻してもよかったんじゃ)

11. もうそろそろかな?(測ってないけど、5分くらい?)

画像1

お皿に出してみます。(↑室内撮影。 ↓お日様の下で撮影、裏側。)

画像3

ふんわり厚みが出て、佳き。

画像4

断面からジャガイモがこんにちは。

画像6

立ち上る蒸気の向こうにかすんで見えるオムレツ。

画像7


・・というわけで、スパニッシュオムレツ=トルティージャとは似ても似つかないシロモノになってしまいました。
参考にしていただければ幸いです(なるか!)




最後まで読んでいただいてありがとうございます!