見出し画像

自分を縛る「べき」「ねば」母親像に気が付いた! 号泣の理由 073/360

今日の記事のまとめ:******************************************************
バタコが数年前に読んで号泣した、自然派ママの「放牧育児」の記事を先日ご紹介しましたが、あらためて、なぜそんなに泣いたのかが分かりました~

■「べき」「ねば」で縛られてた自分に初めて気がつけた!救われた!
■同じ「自然派ママ」だからこそ、「それでもママが自由に生きていいんだ!」とまさに自分のためのメッセージに思えた!

ってコト!感謝。
**********************************************************************************

ごきげんよう、コーチバタコです。
  実態は・・コーチを目指してお勉強ちう。
目指してるうちから「心意気だけは」プロのつもりで名乗ってみてます。


先日の記事にて、バタコが今までに読んで
「完膚なきまでに打ちのめされた」
と感じたブログ記事をご紹介したのですが・・

特に一番目のkikkaさんの記事にはご本人からコメントもいただいて
なんて返そうかな~と考えていたら


突然・今更ですが、なんでそこまで号泣したのか
放心状態・抜け殻になってしまったのか・・

分かった気がしました。

もう一度まとめると
kikkaさんこと上田涼子さん
プロの写真家であると同時に
ゆるく「自然派ママ」とゆう表現のできそうなお母さん

■自然分娩 (助産院で)
■完全母乳 (生まれた直後からずっと母乳一筋で)
■母乳指導は、主に「マクロビ」風の
 -玄米菜食、発酵食品
 -白砂糖や精製食品・食品添加物の多い加工食品を避ける
 -油脂・乳製品や肉などを避ける場合もある
 -菌活・腸活 ← 発酵食品がスキ
  腸内細菌叢を育てる
 -食育
■布おむつで
 -環境への配慮

などに重きを置く女性とお見受けします。
バタコも、まさにその系統、ど真ん中です。
   ※ただし、バッチリいつも実践してるわけじゃない
   ※その流れで、ゆるくて母が笑顔でいられる「ズボラ食育」
    を提言されてるマーシャン祥子さん経由で 
    上田さんのことを知りました。

  ※名言:布おむつと母乳育児は自然派の2大トピックで
      「当然やるでしょ」
  ※名言:母乳が出ないヒトは「食生活悪いんだろう」って思ってた
  ※あ、バタコは母乳は出たのですが
   「切迫早産になった」←妊婦生活が不摂生だった?
   「自然派・布おむつ子育てワンオペでキレた」←自然派なんか
                        やめとけばよかった?
   というところが、誰にも言えない悩みのタネでした。

でも、バタコの母親は
バタコが全く相談もしないで、
ただ「布おむつにするつもり」とちらっと報告したら

「あらまぁ (←と、いいつつ、
      こうと決めたらてこでも動かない娘のことは
      多分、分かってる・・)
私らの頃は安く手に入る紙おむつなんてなかったから
布おむつ使ったけれど
今は便利なものがあるんだから
ドンドン使って、ラクしたらいいのよ~」

と言ってましたね (さすが。バタコは母には一生かないません)

それで、ハナシを戻しますと
バタコはどこか頭の中で
「良き母親 = 自然派育児のママ」
とカタく思い込んでいたんですね。
これ、(自分のことなんだし、知ってたはずなんだけど)
いま、改めて気が付きました

そうだったんだ~

で、こういう「べき」論「~ねばならない」的発想って
どれもそうなんですけど

自分でちゃんと認識して文章化して明るみに出すと
完全に「破綻してる」ロジックでがんじがらめになってること多いですね~

バタコの場合は
■自然派育児するヒト イコール 良いハハ
■自然派育児に失敗 イコール 母親として失格
というロジックで自分を縛ってました。
   ←別に、自分以外の誰から言われたわけでもありません

  ※バタコの大好きなロンドン在住・鍼灸師のKIKAさんも
   似たようなことをおっしゃっています。→コチラの記事
   女性は子供が生まれると「カンペキな母にならなければ」スイッチが
   突然に、そしてカンペキ・不可逆的に入ってしまって
   夫やその他の意見などまるで聞かず
   好きでもないのに「壊れる」ところまで、やっちゃう例多い・・

←もともと料理が大好きとかで
やりながらニマニマするくらいならOkなんですよ、きっと

ただ多くの人は、使命感に燃えまくって
(スキとは関係ない「べき」「ねば」論で)
ココロや体や時間に余裕をなくしつつ
周りの家族に不幸オーラを撒きちらしつつ
「自分はこれだけやってるのにアナタはどうだ、
気に喰わない!」
不要なジャッジを飛ばしまくりつつ・・
ってのが多いかもしれない (泣)

バタコの場合はたまたま「自然派」と言うところに
こだわりが強く出たのですが

別の方面
■清潔であること
■育児書通りにすること
■発育が「標準プラスアルファであること」、
そして、一番ある?のが
■親が自慢できる「イイ子」に育つこと・・

などにプライドと全人生をかけてしまって
自分も子供も家族も不幸にしちゃうって

生まれるまでは「そんなのバカじゃん?」と笑っていそうなアナタでも
割とはまってしまいがちな罠 (わな) なんだと思う、本当に・・(涙

で、長くなりましたが、バタコがkikkaさんの記事を読んで
あんなにも泣いて打ちのめされたのは
そのとき、ちゃんと言語化できてなくて
今の今まで気が付いていませんでしたが

■良い母=自然派 じゃない!
■完全母乳できなくても
 つきっきりでなくても
  ※コチラのおむつ無し記事でも書きましたが
   基本的にずっと赤ちゃんをおんぶか抱っこして
   睡眠・空腹・排泄のサインを見逃さない!
   というのが「おむつ無し」の特色です
   そういうコミュニティに属してでもない限り
   つきっきり、ワンオペ、誰にも預けられない!

kikkaさんも実は同じようなことをおっしゃっていて
(基本は「自然派」だけれども、たまには、便利に使える)
■砂糖食べても、手抜き料理でも、加工食品食べさせても、
外食してても、
■家はとっちらかってても、
とにかく
■何やって育てても

「よい」母親であることに「本質的な」部分では影響ない

ということが

コトバにならないメッセージとして伝わってきたから、
バタコは泣いたんだと思います。

「良き母親にならなければ!」
と意地を貫き通したがっているのは当の母親本人であって
アタマにあるのは、誰のことかよくわからない「世間」の目・・
  ※漫画家の西原理恵子(さいばらりえこ)さんは
   イチに自分、それから子供、そして仕事。コレだけ!
   優先順位を大事にしろ!
   優先順位100万位とかの「近所のオバサン」とかには
   耳を貸さないこと! 
   とおっしゃってました →コチラのアエラ記事
 

そして、先ほどのメッセージがバタコには大きな救い・癒し
■別におむつ無し失敗したからって~
■つきっきり、「3歳神話」でずっと母子べったり、じゃなくたって~
■手作り食ばかりの健康な食卓じゃなくたって~
こどもにとって「だいすきなおかあさん」であることはできるし

むしろ「べき」「ねば」でがんじがらめで
身も心もボロボロになってる母より
ただ、こどもが「だいすき」と思える母であればいいんだな~

と、ソコまで伝わってきたから
さらに号泣したんですね・・

そして、バタコにとってさらに救いだったのは
やや「疑心暗鬼」になっていた部分

 あの~、布おむつとか自然派とか考えた自分がバカだったの?

というところで、
これについてはご意見分かれるところでしょうけれども
    ※布おむつなんて時間のムダだし前時代の遺物!
    という考え方ももちろんアリだと思いますよ~ 
    自分でやったからわかるけど、大変だ!
    もし、自分に娘が居たら絶対に!おススメはしない

ご自身が、自然派育児をされている上田さんのご発言だったがために

自然派育児は肯定!
でもママの人生を犠牲にする必要はなし

という、バタコ個人にぴったりくる「全肯定」なメッセージだったからこそ

「コレはまさに自分のために収録された対談・書かれた記事だったんだ」と

泣いたんですね~



あの時は、涙の意味がよくわかっていなかったのかも・・

というわけで
ネットで発信している方たちに目を向けるようになって
本当に救われた!バタコが

自分でも書いてみたくなった!のは自然な流れだったんだなぁ・・
きっとコレを読んでくださってるアナタのメッセージも、
誰かを救うことがあるはず!



アナタにとって「人生を変えた号泣の記憶」ってありますか?

ではまた明日!

**********************************************************************************
■関連記事:kikkaさん上田涼子さんの記事をご紹介しました!

■関連リンク:マーシャン祥子さんは、自然派に興味ある方や、海外で子育て中の方には必見カモ?

■関連リンク:バタコの (布おむつ+完全母乳) おむつなし育児の思い出はコチラ

■関連記事:バタコの妊娠出産育児系統の記事はコチラから読めます

**********************************************************************************

最後まで読んでいただいてありがとうございます!