寒天先生

しがないエンジニア5年目。こつことやってます。

寒天先生

しがないエンジニア5年目。こつことやってます。

最近の記事

即落ちリーマン vs上司

日々の業務の中での上司との戦い(敗北)の記録をまとめました。皆さんも最初の頃はありますよね...? case1: 上司「ここのテストって〜の観点も考慮できてるの?」 僕「(...考慮漏れてるな、あとで足そう)...はい!大丈夫です!」 上司「(すぐにテストケースを開く)...どのケースでやってるの?なくない?」 僕「あうあうあうあうあうあうあう」 case2: 上司「(〜〜説明中〜〜)」 上司「って訳でここまで、分からないところある?」 僕「分かりました!」 上司「じゃあ

    • テレワークは令和の産業革命

      ま昨今の事情で、出社は控えめとなり、システムエンジニアという職業柄パソコンさえあれば基本的な業務は可能なので、ここ数年テレワークです。 先に行っておくと、テレワークは神です。 こんなものを与えられたら、人はもう元の生活には戻れません。 まず単純に誰でもわかる以下のメリットがあります。 ・通勤不要!(神) ・自分のタイミングで仕事ができる ・外面を気にする必要がない 順番に説明すると、まず通勤不要です。 これが一番のメリットなのではないでしょうか。今まで長い電車に揺られ

      • 5年間企業のシステムエンジニアとして働いて気づいたこと

        はじめまして。 企業のシステムエンジニアとして働いてはや5年の社会人です。 エンジニアというか社会人として僕が学んだり気づいたことをまとめていこうかと思います。 システムエンジニアという職 みなさんはどういうイメージをされますか? ・プログラミングを使いこなして自分でどんなプログラムも組める! ・自身の作業はなんでも機械化!自動化! ・少し働けばどんどんスキルがついてフリーランスとして大活躍! ……なんて思ってた時期が僕にもありました。 5年間働いた僕の現在は、上に書い

      即落ちリーマン vs上司