見出し画像

BT接続ガジェット製品は”ファームウェアアップデート”がマスト



ごきげんよう〜♬かんたーです♬


私の購入している数々のガジェットは、あまり多くのアプリが作られていません。

ただ昨年購入した
・オーディオテクニカヘッドホン
・ASUSゲーミングイヤホン
・Bridgeキーボードケース

これらはAPPストアで、アプリをDLしてファームウェアアップデートすることが可能。(昨今のガジェットの多くはこれらのアプリなどに対応していることが多い印象です)




結論

正直、どこが変わったか分からない時もありますけど”ファームウェアアップデート”で良くなることは見受けられます。

BT接続機器はアプリに対応しているか、ファームウェアアップデートがあるかも購入の目安にするべきなのかも知れません。




『オーディオテクニカ』ヘッドホンはBT接続での音質が劇的に向上


正直、コレが一番大きかも知れない。
今までの印象は、PCでの有線接続でしか使用できない逸品に感じました。有線接続では、物凄く音質の良いオープンイヤー型ヘッドホン。
中高音域は絶品で、音の広がりや奥行きは有線接続らしく心地良い。


ヘッドホンの締め付けはほぼなく付けている感覚がほぼない。そこから生み出される音楽はもう至高です。


ただそこから…
BT接続も”ファームウェアアップデート”で劇的に改善されました!
音のパワフルさを強く感じます。
音質の良さは以前よりもGood!


ただ有線接続の方が断然良いのは百も承知。
けれども使用頻度は劇的に上がりました。自宅での使用は「AirPods Pro」よりも優先的にオーテクヘッドホンに切り替えています。
個人的に「AirPods Pro」よりも音楽に没頭できます。

BT接続稼働も20時間と大満足!


専用ケース発売されていたら、外で使用したいくらいですね♬音漏れしますので非現実的ですけど…

難点はマルチペアリングできないところ。なので…
・有線接続時はMacBook Proなどで(イヤホンジャックがある為)
・BT接続時はiPad Proで

と使用を切り替えています。




ASUSゲーミングイヤホン


こちらはファームウェアアップデートされましたけど変化があまり感じられませんでした。
こちらの製品は元より音質は良いですし、標準以上のノイズキャンセリング機能もありますしイコライザで音質を変え、iPad mini6専用にしています。


どちらのヘッドホン・イヤホンにも感じますけど、もう少しだけイコライザなどの機能を増やして欲しいですね〜。音域を変更可能になることで、得られる恩恵は大きいですし「AirPods」依存から脱却できます。


「AirPods Pro」第一世代は”ノイズキャンセリング”や”マルチペアリング”のメリットがありますけど既にファーストチョイスではなくなりました。


ファームウェアアップデートできるメリットがここにあります。
AirPods Proの唯一のデメリットかも知れません。




今後欲しいイヤホン

・『nothing ear 2』

「nothing ear 1」の後継機でマイナーアップデートされただけという印象のイヤホンですが”マルチペアリング機能”搭載や若干の音質の向上もあり、私の中ではAirPods Proの後継機に考えています。


もちろん AirPods Pro第二世代も欲しいのですが、お値段が少しばかりお高く…。すぐに買えるものでもないですし、iPhoneやPCに繋げることも可能なDACの購入でも良さそうですけどね!

音に全くの無知なのですが、少し興味が湧いています。




ちなみに
Bridgeキーボード付きケースも先日、ファームウェアアップデートが行われました。
大きく変化が感じたわけではないですがきっと、なにかが変わったのでしょう。




最後に

”ファームウェアアップデート”で製品を長く使用できることが、今後は主流になるでしょうし、その為のアプリ開発費であったりと考えるとイヤホンヘッドホンは品質と共に、お値段は跳ね上がるでしょうね。
現時点でも3万円からであれば高品質のものが購入できます。ファームウェアアップデートも考慮すると、長く愛用することが可能。


ただガジェット庶民は1万円〜1.5万円前後で、コスパの良い製品でなければ手が出ません!躊躇してしまします!なんなら1万円切る価格であればノールックなんですけど…そうなるとアプリがなかったりファームウェアアップデートが無いこともありそうですね!


今回はファームウェアアップデートで感動したというお話でしたが、今後BT接続機器の購入はアプリなどの機能にも注視しながら目安にします。


最後までお付き合い頂きありがとうございました♬



〜それではまた〜




”あなたの応援“が『私の支え』になります♬