引きこもりの日本語教師

私は、おうち大好き人間です。だから、うちでオンラインレッスンするのが好きでしょうがない。通勤と言うものがまず嫌いだし、組織というものも好きじゃない。でも、今日気づいたんだけど、私、社会の流れから取り残されている・・・と言う気がした。さらに、うちにテレビがないしね・・・。ず〜と日本語教師をやっていると、会社での働き方改革もわからない。自分でビジネスやっている人は、友達もビジネスやっている人が集まるよね?会社で働いている人が身近にいないんだよね〜。それで、今日、会社勤めしている人と話をしたんだけど、会社での働き方とか使っている言葉とか、やっぱり変わってきたなあって思ったわ。

でもさ、今更、会社勤めする気はないし、テレビも見る気がない。となると、どうやって社会の情報を得るかと言うと、自分で取りに行くしかないよね。今はインターネットがあるから、情報はいくらでも取れる。ただね、私は体験型だから、体験していないと、実感が湧かない。ネットの情報も信憑性がないものもあるからね。

世のオンラインレッスンのみやっている先生方は、どうやって社会の変化についていっているのかしら・・・。テレビですかね?友達、パートナーですかね?どこかの団体に所属するのかな?まして、海外で教えている先生とかもっと大変じゃないかしら・・・。お時間ある方、この議論に興味のある方、コメントくださいな。

私は、テレビも嫌い、団体に所属するのも嫌いで、引きこもり。社会との接点がめっちゃ少ない。特に、変える気は今のところない。昔はね〜いろいろ情報取りにいってたわよ、必死にね。日本社会の今!を教えるために。でも、最近メディアが信用ならなくなったので、必死に取りに行ってはいない。

それでね、私、思ったのよ。もうね、カブトガニになろうって・・・。生きた化石よ。多少社会の流れに置いていかれてるかもしれないけど、マイペースに生息するわよ。THE カブトガニ!唯一無二よ。:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?