ブラックショーマンと名もなき町の殺人③

おはようございます。
三回目になりました。もう、書けば書くほど、思いが湧いてくるんですよね。なんというか読んだ後のすっきり感というか、感動に包まれるというより、あ、そうだよね、そうだなという読後感。
何度も思い出してはページをくるんです。
今、気になっているのは、なぜ一番最初にマジックシーンを持ってきたかということ。いや、主人公の武司さんが、マジシャンだから、その説明シーンあるいはその上での性格説明みたいなことだと思うんですけど。これって全く関係ありませんでした、みたいな流れもあるかなと思ったりするわけで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?