マガジンのカバー画像

中国の歴史・思想・文化

63
中国の古代思想と伝統文化について、現職時に研究テーマとしていた論考や、授業で使った講義ノートなどをアレンジしてみました。
運営しているクリエイター

#孔子

【人生訓としての論語】「不義にして富み且つ貴きは、我に於いては浮雲の如し」~不正…

子曰く、 「不義にして富み且つ貴きは、 我に於いては浮雲の如し」【原文】 子曰、不義而富且…

泉聲悠韻
10か月前
8

【人生訓としての論語】「天を怨みず、人を尤めず」~責任転嫁をしない

子曰く、 「天を怨みず、人を尤めず」【原文】 子曰、「不怨天。不尤人。」――憲問篇 子(…

泉聲悠韻
10か月前
6

【人生訓としての論語】「之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者…

子曰く、 「之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず」 【原文】 …

泉聲悠韻
10か月前
8

【人生訓としての論語】「人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患う」~…

子曰く、 「人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患う」 【原文】 子曰、不患…

泉聲悠韻
10か月前
10

【人生訓としての論語】「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ」~相手の気持ちを察す…

子曰く、 「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ」 【原文】 子曰、己所不欲、勿施於人。―…

泉聲悠韻
11か月前
11

【人生訓としての論語】「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず 」~付和雷同は調…

子曰く、 「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」【原文】 子曰、君子和而不同、小人同…

泉聲悠韻
11か月前
11

【人生訓としての論語】「君子は義に喩り、小人は利に喩る」~損得よりも大切なもの

子曰く、 「君子は義に喩り、小人は利に喩る」 【原文】 子曰、君子喩於義、小人喩於利。――里仁篇 子(し)曰(いわ)く、「君子(くんし)は義(ぎ)に喩(さと)り、 小人(しょうじん)は利(り)に喩(さと)る。」――里仁(りじん)篇 【語注】 君子  りっぱな人間。人格者。 喩  よく理解する。 義  道義。人としての正しい生き方。 小人  つまらない人間。卑しい者。 利  利益。自分の得になること。 【和訳】 先生がおっしゃった、 「りっぱな人間は、道義に明るい

【人生訓としての論語】「過ちては則ち改むるに憚かること勿かれ」~失敗したら、あと…

子曰く、 「過ちては則ち改むるに憚かること勿かれ。」 【原文】 子曰、過則勿憚改。――学…

泉聲悠韻
11か月前
6

【人生訓としての論語】「徳は孤ならず、必ず隣有り」~立派な人には仲間が集まる

子曰く、 「徳は孤ならず、必ず隣有り。」 【原文】 子曰、徳不孤、必有鄰。――里仁篇 子…

泉聲悠韻
11か月前
10

【老子】「道の道うべきは常の道に非ず」~わからないということがわかればよろしいと…

謎の老人~老子の正体老子、言わずと知れた道家の祖である。 孔子と並んで中国思想界の双璧で…

泉聲悠韻
7か月前
26

【中国の思想と文化】中国古代のリーダー学~「桃李もの言わざれども、下自ずから蹊を…

古今のリーダー学  中国の古代思想、とりわけ諸子百家の時代の言説の多くは、もともと君主…

泉聲悠韻
8か月前
12

【中国の思想と文化】中国古代の人間学~「君子」と「小人」

「君子」と「小人」  「君」は、領地・領民を持つ主権者のこと。「子」は、男子の尊称。  …

泉聲悠韻
8か月前
8

【中国の思想と文化】「愚」の系譜(其の一)~文人精神としての「愚」

はじめに  中国古代の文人精神について、これまで「狂」と「痴」を中心に考察を重ねてきた…

泉聲悠韻
8か月前
8

【中国の思想と文化】王陽明の「狂」について――明代後期の思想における「狂」の諸相(一)

要旨  明代後期の中国思想界において重要な位置を占める王陽明は、思想家として、講学者としての己の姿勢を示す上で、しばしば「狂」字を用いた。 「狂」の概念は、伝統的な儒家の精神文化を担うものであるが、王陽明にとっては、当時支配的であった朱子学から自立し、「良知」に従った新たな倫理体系を構築する上でのスローガン的な役割を果たした概念であった。 「狂者の胸次」に至ったことを宣言した王陽明は、世人から「狂を病み心を喪う」者と嘲笑されたその「狂」を以て自ら任じ、「狂者」を聖人