考えるのが好きな大学生

考えたり、いっぱい本を読んで新しいことに出会って、ワクワクするのがすき。でもアウトプッ…

考えるのが好きな大学生

考えたり、いっぱい本を読んで新しいことに出会って、ワクワクするのがすき。でもアウトプットすることに全く興味を感じない。でもnoteを初めて見る。すこしでも外化することに抵抗がなくなるといいな。

最近の記事

  • 固定された記事

インプットが大好きな僕がアウトプットを初めてみる

僕はインプットが好き。 化学科出身だから、化学書のようにアカデミックな教科書を読むことも大好きだし、普通の小説を読むことも好き。ほかの専門書で経営学やサムエルソン経済学のような文系学術書を読むこともあれば、エチカや国家(プラトン)のような岩波書店の哲学シリーズを読むことも好き。専門的な分野にこだわりはなく、学ぶことや新しい知識や考え方に出会って、ゾクゾクする感覚を求めているのだと思う。ここまで聞くと社会的に恵まれているように聞こえるけれど、アウトプットに関してはまるで興味が

    • 固定された記事

    インプットが大好きな僕がアウトプットを初めてみる