見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想の振り返り(その6〜10)

雑談

2週目にしてやらかしました。小回りのほうが3歳戦に変わってからはいいと1週目の結果を安直に捉えてやるとこういう事になるんですね。これは完全に失敗しました。とはいえ芝の1800以外は偏りなく選んでるつもりなので今後はここ2週のように偏らせずにやりたいと思います。

その6

ここは土曜日の小倉競馬3R3歳未勝利をやりました。そりゃ縦長→縦長の早仕掛けレースという馬群予想は当たりますよ。どう考えてもそれしか無いですし。それで1.3着馬が早仕掛けレース未経験で2着も渋々おさえた馬なのでこれを当てるのはさすがに酷です。とはいえこれを有料予想にして申し訳ありませんでした。

その7

ここでは中山競馬9Rの菜の花賞をやりました。ここは縦長→横長の先行レースで形は違えどパターンは当たりました。ただ予想はまた外しました。1.3着が◎と▲で完璧ですがさすがに待機レースのみの2着馬は拾えないです。これを拾うと他をかなり買う事になるので結果的にそれをやってもプラスになる配当でしたがそれはできませんでした。

その8

ここは京都競馬10Rの紅梅ステークスを取り上げました。ここは三角→横長の待機レースになり迷ったほうに来られるパターンでした。この頭数で6頭買ってたら偉そうな事は言えませんが、よくやる馬連フォーメーションなら当たってた印順でしたし、結果論ですが若干プラスになってたので痛い外し方です。とはいえ馬連より枠連のほうがオッズはつくという予想は8枠は2頭いるので仕方ないですが残りの4点は全て枠連の方が高かったのでその予想は当たりました。

その9

ここは日曜の小倉競馬1R3歳未勝利をやりました。これは本当に公開したら残るから嫌なところですが先行レース想定にはしたくないと書けばしっかり横長→三角の先行レースとなりました。これは組み合わせ的に3頭ともに印はついてますが、馬群マスターの戦歴では買えない組み合わせなのでこれは私的にはよく印つけれたなと思う結果ですが、このオッズが世間の上手さを表してるので私が下手というのが強調されたレースになってしまいました。

その10

今週ラストは中山競馬11R京成杯を選びました。これは2列目の判断が難しいレースになりましたが、私は縦長→横長の先行レースという判定にしました。形は違いますがパターンは的中です。その点は今週3的中してるんですけどね。これはあとがきに書いたのが全てです。○と▲を入れ替えたのが失敗でした。入れ替えなければ的中してました。もしくは3着馬を拾えてるので3連複やワイドでも悪くない配当がとれたのでこれは買い方が下手でした。

回収率

今週は酷かったので出したく無いですが
投資4300円
回収0円
回収率0%
通算
投資9900円
回収8250円
回収率83.3%

あとがき

2歳戦予想からだと久しぶりにやらかしました。奇数数解消のために5つやったので投資額も増えたので頑張って来週は重賞も無いですし気負わず予想ができるので回収したいと思います。
関係ないですが、この投稿で120日連続投稿らしいです。もう限界です。ネタが無いです。今週の平日は休みたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?