見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その11(1月20日編)

雑談

私はお酒は嗜む程度ですがワインは苦手です。理由は単純にブドウが苦手なのでワインが飲みたくないという理由なので合うワインを見つけようという気にもならないぐらい苦手です。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは1月20日(土)小倉競馬9R萌黄賞です。この時期の小倉ではおなじみのレースでジョーカプチーノ、カレンチャン、モズスーパーフレアなど勝ち馬がG1を制してるので出世レースにもなってるという出世レースなので選びました。ま、以前さざんか賞の時に書きましたが短距離戦はレースが無いからこういうところが出世レースになるのも納得です。

レースパターン

今回は頭数が少ないので後ほどわかりますがとある馬が買いにくくなってしまうのですが、縦長→縦長の早仕掛けレース想定にしました。

全頭診断

今回は一気に出します。
まずは1枠1番のビッグドリームです。これは正直買わなくてもいい馬なのですが、3連続待機レースのあと先行レースをやって待機レースも前で好走出来てるのでここは早仕掛けレースも対応出来ると思って買います。
2枠2番のシュークリームです。この馬は早仕掛けレース、漁夫の利レースとやってこの中でJRAでは唯一早仕掛けレースで勝ってる馬というわけでこれを中心に考えました。
3枠3番ロードマイライフです。こちらは待機レースを2回やって漁夫の利レースという経験をしてきた馬ですが、待機レースもこの中では平凡な内容だったことを考えると頭数の割に相手関係は恵まれてないので今回は厳しいと思います。
4枠4番パルプフィクションです。この馬は漁夫の利レース、待機レース、待機レースとやってきて待機レース2回が好内容なのでビッグドリームを買うとこちらも買わないと不自然なので買うことになりました。
5枠5番のユメカナウケンです。この馬は1.4.5走目が早仕掛けレース、2走目が待機レース、3走目が先行レースという経験をしてきましたが、新馬戦の早仕掛けレースの内容は悪くなかったのでそれを評価しておさえました。
6枠6番のグレースルージュです。こちらは1.4走目が早仕掛けレース、2.3走目が先行レースという経験をしてますが、早仕掛けレースで有利な展開を走ってるのに失速してるので早仕掛けレースには合わなさそうなので評価は下げてます。
7枠7番コールミーベイビーです。これは1.6走目が待機レース、2.8走目が先行レース、それ以外は早仕掛けレースという経験をしてますが、どう考えても足りないと思いますが早仕掛けレースで勝ってるのは事実なので一応おさえました。

シュークリーム
ビッグドリーム
パルプフィクション
△ユメカナウケン

コールミーベイビー
グレーズルージュ
以上です。

買い目

今回はワイドと3連複にしました。
ワイド2-1.4
3連複2-1.4-4.5.6.7(7点)

あとがき

今回馬群マスターでは買えないビッグドリームを買ったのでパルプフィクションがついてきましたが正直その2頭で決まると思っての3着に本命馬が来てくれればいいなという考え方です。とはいえ地方馬が絡めば高配当も期待できますが、地方馬に馬群マスター絡めると高評価になるからやらないほうがいいと思いつつ入れてしまいます。これを改善しないと印問題がずっと残るのでなんとかしたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?