見出し画像

7月5日(火)のニュース拾い読み進行台本

ニュースを介して社会に関心をもち、つながりを感じることは、孤立感を解消させるという意味で、精神衛生上にも良い効果をもたらすものと考えています。そうした意味を込めて、ニュースの動向を探っていこうと思っています。
ポッドキャスト(音声)でこのニュースを読み上げ&解説していますので、ご利用ください↓


7/3時点の実効再生産数1.1(全国値)

新型コロナウイルスの先行指標として、2020年4月から「実行再生産指数」をウォッチングしています。

実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標。計算式は「(直近7日間の新規陽性者数/その前7日間の新規陽性者数)^(平均世代時間/報告間隔)」。平均世代時間は2日、報告間隔は7日と仮定(2021年12月31日以前では平均世代時間を5日と仮定)。リアルタイム性を重視して流行動態を把握するため、報告日ベースによる簡易的な計算式を用いている。精密な計算ではないこと、報告の遅れに影響を受けることに注意。モデルと監修は北海道大学大学院医学研究院・西浦博教授。計算式の詳細は西浦教授の公開するGitHubリポジトリを参照。

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

検査陽性者(新規):前日比 +23,269
入院治療等を要する者:前日比 +7,413
退院・療養解除:前日比 +13,881
重症者数:前日比 +1
死亡者数:前日比 +8
※2022年1月1日からの実効再生産数について、主流となったオミクロン株の状況を反映するため、計算式の「平均世代時間」を従来の5日間から2日間に変更しました。


経産省 物価高対策で初の検討会

経済産業省は昨日(7/4)、物価高の中でも安定的な経営ができるよう、初の検討会議を開催
ウクライナ情勢などを受けて、原材料価格や光熱費、輸送コストが跳ね上がる中、小売店ではコストを商品価格に上乗せしづらい傾向がある
スーパーの業界団体からは、値上げできない小売側がコストを負担している窮状が訴えられた
専門家からは、無人レジなどのデジタル技術の活用による効率化が提案された
経済産業省は、秋までに中間報告を求める方針

国会議員の平均所得2255万円

衆議院と参議院は、昨年(2021年) 1年間を通じて国会議員だった578人の所得を公開
平均所得は約2255万円で、新型コロナの拡大による歳費のカットなどにより前年に比べ160万円余り減少した

火力発電所でトラブル相次ぐ

2日には東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資するJERAの千葉火力発電所(千葉市)で火災があり、出力50万キロワットの設備の運転が停止
3日夜に東北電力の東新潟火力発電所(新潟県聖籠町)で火災

#モニフラ ヘッドラインはTOKYO MX「堀潤モーニングフラッグ」参考 )

#voicy

#ジャズプレゼンテーション
#noWar
#stopWar
#マンション管理
#終活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?