見出し画像

還暦ゴルファーの徒然草 「沖縄言葉の面白さ」

こんにちは。還暦ゴルファーです。
天気予報通り朝から気温が上がっていて、散歩から帰宅後は窓全開で過ごしています。
1月とは思えない暖かさです。

今日は「沖縄口うちなーぐち」について。

元々は琉球王国だった沖縄。
日本とは別の国だったので、文化や思考はもちろん、言語も異なっていました。

薩摩藩による侵攻の後、日本の一部に組み込まれました。廃藩置県により沖縄県が生まれ、明治政府による厳しい「方言禁止令」が施行され、
沖縄口うちなーぐちを使った人は「方言札」を首からぶら下げられました。

そんな歴史もあり、現在では沖縄口うちなーぐちを使える人は僅かになっているそうです。文化の継承として、
沖縄口うちなーぐちを話そうという試みがあり、ラジオから沖縄口うちなーぐちと現代の沖縄言葉が交互に流れてくる番組などもその一つ。私達移住者には、どちらも分からなかったりします。


実際の会話でも「何?意味がわからない…」となる事も。時には誤解も生まれます。
そんな沖縄言葉の特徴と思える物を3つ。
(素人の感想ですのでご容赦を)

①母音「あいうえお」は「あいういう」の3音になる。←今帰仁城なきじんぐすくのガイドさんに教えて頂きました。発音のアクセントは無く平坦。

    標準語   沖縄表記(発音)
清明節「せいめい」→シーミー(しいみい)
餅  「もち」  →ムーチー(むうちい)
沖縄 「おきなわ」→ウチナー(うちなあ)

②長音の多用(あだ名もこの形に)
「コーラ」→コーラー(こおらあ)
「ゴーヤ」→ゴーヤー(ごおやあ)
「知子」   →とーもー(とおもお)


③全く別の単語や言い回し
お祈り→うーとーとー
なんてこった!→はっさびよー!
熱つ熱→あちこーこー
ありがとうございます→にふぇーでーびる
いらっしゃい→めんそーれ(皆さんご存知)
頂きます→くわっちーさびら
ご馳走様→くわっちーさびたん
そうですね→だからさー(続く言葉は無い)
わぁ!→あきさみよー!
美味しい→まーさん

【表現編】
ーします→ーしましょうね〜

I will をLet’sで表現する
日本語として「ましょう」= Let’sと教えているので、何度聞いても馴染めない…



色々な角度からの刺激があって、楽しい移住生活です。「日本語が通じる外国」に近い感じでしょうか。



【今朝の風景】

モノトーンの風景にうっすらオレンジ

外に出ると路面が雨で濡れています。
少し前まで雨が降っていた様で、しっとりとした朝です。灰色の雲が多く、朝日は難しそうです。

一段上空の雲がピンク色に染まって
あっという間に姿を変えて
真っ白な細い雲

何層にも重なった雲。
一番手前の雲が凄い速さで流れて来ます。
ふと見上げると、細い線状の雲。
流れている間に、どんどん解けて行きます。
自然の造形は面白いですね。

朝日はないけど旭日模様♡

今朝は何層にも重なった雲が、奥行きのある空を演出しています。朝日は見えませんでしたが、様々な表情の空を見る事が出来ました。
何だか楽しい朝に、一人笑顔の私。
良い時間です。



最後までお読みくださり、ありがとうございました。皆さんの今日が、良い時間で満たされますように。



いいなと思ったら応援しよう!