見出し画像

糖質制限?高脂質ダイエット?月曜断食?ファスティング?栄養素の働きがわかれば見えてくるダイエットの色々な道その1

この記事は全文無料で読めます💫

みんな〜!こんにちワイドスクワット〜〜〜🤗(絶対に流行らない挨拶)

えーここまでずっと、やれ摂取カロリーを計算しろだのPFCバランスをガッチガチに決めろだのアプリを使って食事管理をしろだの、そのアプリの使い方を『これで本一冊書けるんじゃね?(タイトル:部屋とマイフィットネスパルと私)』ってくらいのクソ長文の超大作で説明するだの、死ぬほどめんどくさい事しかnoteに書いていない私ですが、ずっと読み進めてくれている方ありがとう😭本当にありがとうーーー✨✨

なんでなの?もう逆になんでそんな読んでくださるのと聞きたい。『○○する【だけで】2週間でマイナス10キロ!!』『○○するのはもう古い!これがダイエットの新常識!』みたいなよくある耳触りの良い目新しい事ひとつも書いてないよ😭 😭私だったらPFC設定の辺りでめんどくさすぎてとっくに画面そっ閉じしてオレオに牛乳つけて食べてるね。

みんな偉すぎるだろ!!😭✨そして今回のあなたは本気なのね!よくわかった。その気持ち、しかと受け止めた。それならば私も本気でいくぞ!!まぁツイッターで情報発信し始めた3月からすでにだいぶ本気だがな!!ガハハ!!よっしゃついてこい!!!!


さて、とりあえずこの『かのまん』とかいう、ダイエットには成功したようだがほんのり頭の様子がおかしい奴でも信じてみるか!本人はただのアラフォー主婦みたいだけどトレーナーさんから教わった確かな知識があるらしいし!とカロリーとPFC(タンパク質・脂質・炭水化物)のバランスを決め、マイフィットネスパルをダウンロードし『よーし!いっちょやってみっか!』とやる気を出してくれたあなた(最高✨素晴らしい✨大好き💓)は、『ダイエット仲間もほしいしツイッターでダイエット垢っぽい人でもフォローしてみよっかな☺️』と数人フォローしてみたとしましょう。

すると、おやおや?アカウント名の後に『@月曜断食』『@金森式』『@ゆる糖質制限中』『@有酸素運動』『@テキ村式』とか色々書いてあるぞ?なんぞや??と思って一個一個調べてみると、あなたは途端にダイエットの迷宮(ラビリンス)に迷い込む事になります。

はい、ちょっくら覗いてみましょう!他のやり方を何も知らないままの方が猪突猛進出来る場合もあるけど、SNSやってるとどーーしても目に入ってくるし、色んな道を知ってる上で『私はこの道を選んだ!』と思えば自信に繋がるし、気持ちがブレません。Let's go!


高脂質ダイエット推奨の金森氏『脂質は身体に良い!いっぱい食べていいよ!まだF(脂質)制限なんてしてるの!?糖質こそが敵!悪!徹底的に排除!断糖(糖質ほば完全カット)して!Cは摂取カロリーの10%!Fは70%くらい摂っていいよ!100g以上とか!Pはだいたいなりたい体重gくらい!バター!牛脂たべて!2か月でマイナス25キロ!!』

月曜断食推奨の関口氏『月曜(一週間のうち1日)だけ朝昼晩と断食して、あとの火曜〜金曜は良食と言われる野菜中心の物を食べて断糖して体をリセット!土日は好きに食べていい!!炭水化物もOKだよ!あっ、ただし食べる量はだいたいこぶし2個分ね!体重が一気に落ちるよ!!』

マッチョ神の久野氏『鶏胸肉を食え小僧ども』

かのまん『脂質警察出動!👮‍♀️ピーポーピーポー!Fは抑えてタンパク質タンパク質タンパク質タンパク質タンパク質!はいこれ鶏胸肉のレシピ!!Pは体重の1.6倍〜2倍!エネルギー源になる糖質もちょっと摂ってね!うっひょおおおお白米おいしいいいいいい!元彼の高脂質とは別れろ!菓子パンはシャブ!!』(この人バカなのかな?🧐)

なんか色々言う人『鶏肉にはオメガ6が』『大豆に含まれるフィチン酸は』『タンパク質の過剰摂取は腎臓や大腸に負担が』『グルテンは体に毒』『低GI値の食品を摂った方が』『夜8時以降は食べない方が』『玄米が』あーだこーだあーだこーだ

インスタのおしゃれ女『ファスティングしたら1週間で5キロも痩せちゃった!』

謎の広告1『コンブ○チャで脂肪がドババッ』

謎の広告2『糖質を食べても太らなくなるサプリあります!』

ツイッターの痩せてる女『私こんなに食べてま〜す!でもマイナス15キロ!』

ダイエットに成功した女友達『糖質制限だけして10キロ痩せたよーん。運動?してなーい』


カオス!!!!!


まさにカオス!!!!!


これにさらに『脂肪を落とすためには』とかトレーニングや運動の方法についての情報まで調べ始めると、

トレーナーA『まずは姿勢!ストレッチ!歩き方!話はそれからだ!』

トレーナーB『筋トレ!筋トレ!最初は出来なくても徐々に負荷上げて筋トレ!』

トレーナーC『HIITいいぞHIIT!』

トレーナーD『フォームローラーで筋膜はがし!』

可愛いYouTuber『このトレーニング絶対やってね💓チャンネル登録お願いしまーす』

綺麗なお姉さん『痩せるダンス30分やってねー!』

ツイッターのビフォアフがすごい人『脚パカしたら足細くなったよ〜あとこのマッサージ毎日やってる〜』

かのまん『筋トレ嫌いすぎワロタwwwでもやったら変わるからやるしかねぇwww地獄の蟹歩き!ヘイ尻!ケツ出し崖落とし!!はーやだやだやだやだ!!』(この人バカなのかな??🧐)

エステティシャン『いえいえ、まずは硬くなったセルライトをマッサージでほぐさないと。それをやらないと筋トレの効果は出にくいです。脂肪と筋肉がミルフィーユ状になっていると代謝がうんたらかんたら』

もう知らん!!!!!


なんなんだ君たちは!!!!!


好き勝手言いやがって!!!!!


こうなるわけですね。

情報が得やすくなったからこそ、色んな情報がありすぎて何が何だかわからない。みんな言ってる事が違う。やってる食事管理法、ダイエット法が違う。一体どれが正解なの…?😨

結論から言わせていただこう。


どれが正しい、どれが間違ってるかなんて無いです。



画像1

私がツイッターでイラストを描いたのはこの『2年前の自分の元にタイムスリップした気持ちで、あの時の自分と同じ状況の人に寄り添うように、楽しくわかりやすく発信していきたいと思っている』という気持ちをみんなに伝えたくて描いたこの絵と、上のツイートにある『道に迷う自分の横で、こっち行ってみる?と指差してる👉』この絵の2枚だけなんだけど、どちらも絵なんか描けない自分が必死で描いた『みんなに本当に伝えたい事』が詰まっています。

どれが正しいか・どれが間違っているかを考え始めると混乱します。自分が選んだ道こそが正しいと思いたいばかりに、他の道を歩いてる人を否定したり、敵とみなしてしまったり、自分の選んだ道は本当に正しいのかと不安になって他の人がやってる事と比べまくってメンタルが不安定になったり、心が荒んできます。

なので

・どれが自分に体や食事の傾向にあってるか(向いているか)・どれが自分にあっていないか(向いていないか)

・自分の『なりたい体』になるためのダイエット法はどれなのか


判断基準はこれでいこう!🤩✨✨✨

『どれが正しいか間違ってるかバトル』は日々SNSやネット上で繰り広げられてるけど、そんな回ってる洗濯機の中みたいなとこに自分が首突っ込んで一緒になってグルグル回る必要は全くなし。首がもげるぞ。そのバトルは発信者同士にでもやらせといて、実際にそれをやるあなたは『私には何が向いてるかな?』『これだったら長く続けられそうかな?』だけ考えればそれでよーし👍

だがしかーし!

そんな一個一個の方法全部試して自分に合ってるか見極めてる時間なんかねーよ!

つーか失敗してまたやり方変えて一からやるとかだりーよ!!

そりゃ『○○するだけで2週間でマイナス○キロ』に飛び付くのが人間ってもんだろ!!


わかる!!!!!!!


超わかる!!!!!!


画像9

何しろ私もほんの2年前まで

『ムチムチの無知』であった。


楽して痩せたかったし、とにかく早く体重が落とせればそれでいいと思ってたし、何をどう食べればいいかも、どう運動すればいいかも全くわからなかった。つーか運動したくなさすぎて『食べずに痩せられるなら、つらくてもそれでいいよ』と思ってた。そしてみんなと同じく情報過多のダイエットの大海原にほっぽり出されて完全に迷子だった。

なので、

この記事では2回くらいに分けて、先ほど挙げたダイエット法についてをザッと説明する!そのために必要な栄養素の知識もお伝えいたす!私なりに感じたメリットやデメリット、経験者から寄せられた声(DMいっぱいもらった)も紹介する!だから自分に向いてるかどうか選びんしゃい☺️✨

かのまんの良い所(自分で言っちゃう)は、トレーナーでもインストラクターでも無い一般主婦なため、そういう業界の横の繋がりも縦のつながりも無いから好き勝手自分の思った事を言える所だ!(トレーナーさんはどうしても『これ言ったら知り合いのあの人や有名なあの人の事を否定してる事になっちゃうな…』とか『断言したらそれに当てはまらない人もいるし炎上して一斉に攻撃受けるから当たり障り無い事しか言えないな』とか『お金をいただいてるお客様がいる以上、ここまでしか情報を言えないな』とか色々ある)

あと良い所その2は、どこからもサポートされてない(PR依頼を全部断って、企業からバックアップしてもらったりスポンサーもついていない)ので、これまた自由に好き勝手言えてしまう所だ!!!!『あーあの商品のPRしちゃったからこれは言えないな…』とかが無い!!一切無い!!!自由!!wwwつーかちゃんと真実を伝えたいからこそ依頼を全部蹴っている!今後どうなるかわからんが(本を出したりしたらPR案件とかももしかしたら出てくるかもしれないが…)とりあえず今は猛烈に自由!!wwwはっはっはー!!

でもいかんせん素人ゆえ、『私はこう思う』『私の持ってる知識はこれ』『私はこうしたらこうなった』しか言えぬ。すまぬ。しかし嘘はつかない。絶対につかない。

なのであくまで参考程度にしていただけたら幸いです☺️✨✨✨

そいじゃまずは

正しい栄養素のお勉強からだ!👩‍🏫✨


え?そっからやんの?めんどくさい?まぁまぁ座んなさいよ。これがわかってないと話になんねぇから。マジで迷子になるから。

ムチムチの無知のままではいかん。命取りになるぞ!


まずPFC(タンパク質・脂質・炭水化物)といわれる三大栄養素、コイツらが体に対してどんな働きをしてくれているか正しくわかっているかい?🤗ここを理解して初めて『なんでダイエットに色々なやり方があるのか』『何を摂ったら何を抑えなくてはいけないか』がわかってくるぞい!

はい!ではまず

【P(タンパク質)】→体の骨や筋肉、爪や髪や皮膚を作るために日々一生懸命働いている、私が摂れ摂れと大騒ぎしている大事な大事な栄養素だ!お肉や魚、大豆などの豆類やプロテインから摂取できる!

画像3

しかし、このP君、F(脂質)君とだいぶ仲が良い!だいたい二人でつるんでいるので飲み会にPだけ呼んだのにFまでついてくる事が多々ある(タンパク質だけを摂ろうとすると脂質まで摂取してしまう事案が多々発生)なので、私が言っているPFCバランスで食事管理をしようとしてくれている方は、食材選びが重要なカギになる。(タンパク質が豊富だけど脂質が多い肉・魚の種類は避けねばならぬ)(それはまた別記事で書く✨)

そしてタンパク質の過剰摂取云々は、もう全ての物に言える事だけど、どんなに良い薬だって飲み過ぎたら毒になるし、水ですら大量に飲み過ぎたら死ぬ。どんなに体に良い栄養素も摂りすぎは体に毒です。タンパク質摂取量に関しては、腎臓や肝臓に負担が!という情報を見て不安になった人もいるかもだけど、私が言った(体重の1.6倍〜2倍)は確かにすげぇ多いなオイと感じるけど、元から重篤な疾患が無い限りは、別に体には問題無い量です☺️安心してね✨


【F(脂質)】→もうその名の通りですね。ナッツや大豆、卵なんかにも意外と含まれております。かのまんはコイツを敵視していると思っている方がいるかもしれないが大間違いである。誰よりも愛している。愛しすぎているからこそ、私のやっている食事管理法では適切な距離を取らなければならず、脂質警察が出動するのは脂質に対する敵意ではなく『ダイエット商品っぽいくせに脂質が異常に高い物』への怒り、謂わば愛情の裏返しによる盛大な逆ギレである。

そして、この脂質。体にとってすごく大切な栄養素なので完全にカットorカットしすぎは絶対にダメ。脂質は決して『悪者』ではないのだ。

画像4

〈F君のお仕事〉

・女性ホルモン含め、体のホルモンバランスを整え、遺伝子や細胞膜を作ったり、体を寒冷から守ってくれる

・脂溶性ビタミンという、油に溶けやすい種類のビタミンを吸収するために絶対必要。脂質を完全カットするとこのビタミンの欠乏も起こしてしまう。

・脂質を減らしすぎると生理が止まる事も。

・脂質は体のエネルギー源にもなる

↑これ!これ後々出てくるからちょっと頭の片隅に置いておいてください!👩‍🏫

F君とのお付き合いの仕方は人それぞれ!ただし、C君との二股(両方本気バージョン)は絶対にかけられない!かと言って二人を同時にバッサリ振るのもダメ!どっちか一人とはお付き合いしなくてはならない!これだけは覚えておいて!🙇‍♀️


はい次!


【C(炭水化物)】→まず『炭水化物』と『糖質』の違いってわかるかい?私は知らんかった。ウィンナーとソーセージくらいだいたい同じもんだろと思っていた。

『炭水化物=糖質+食物繊維』の事だ!

なので食品の成分表とかにある『炭水化物○g』には、食物繊維量も含まれてる量って事だね☺️

だから『糖質だけ』をどのくらい摂取してるか知るのは難しいのでまぁ『炭水化物』でだいたいを判断だ!

そんで炭水化物から分類された『糖質』はさらにそこから『糖類』というやつに分類される。

画像2

かってぇ図だな。教科書かよ。

炭水化物というでっけぇ親分の中に、子分の糖質(米・麦・穀物などのデンプンやら一部の甘味料やら)と消化吸収できない食物繊維がいて、その中にさらに糖類(砂糖とか人工甘味料とか)がいて細かく分類されていると。

だから『糖類ゼロ!』とか書いてあるやつは決して『糖質ゼロ』ではないし、脂質量もよく見とかないえらいこっちゃになると。はいかのまん怒りの脂質警察出動〜〜

❌炭水化物=糖質=糖類じゃないって事ね🤗

そして昨今の糖質制限ロカボブームで完全に 『悪者』扱いされるようになってしまった炭水化物のC君(糖質+食物繊維)

C君は、そんなに悪いやつなんでしょうか?

実は彼は身体にとって、すごく大事な働きをしている。

『身体を動かすエネルギー源になる』


これだ!!

いわば身体のガソリン(燃料)だね⛽️✨これが無いと車が走れないのと同じで、我々人間にとっても必要不可欠な栄養素!🚙🏃‍♂️

しかも食ったらすーぐエネルギーにしてくれる。いいやつ。とてもいいやつ。めっちゃ頑張ってくれてる。C君のおかげで私も筋トレをめちゃくちゃ頑張れる!

じゃあなんでこんなに嫌われてしまったのか

画像5

話は簡単。

食べ過ぎると太るからだ。


そして食べる量を減らすと一番わかりやすく体重がスコーン!と落ちる。(だからより一層『やっぱり糖質って悪者なんだ!バカバカ!もう嫌いっ!』と思われやすい)


体の中には糖質を貯めるガソリンタンクみたいな場所があって、いっぱい食べてしまってそこから溢れると『君、ちょっと入らないから体脂肪になってもらっていいかな?』と絶対に行ってほしくない部署に左遷されてしまう。

だがしかし、実はこの左遷はP君やF君にも対等に行われている。

いくら筋肉を作るために必要とは言え、タンパク質だって範囲量を超えて食べ過ぎれば太る。

脂質ももちろん食べ過ぎれば太る。

だから糖質だけが『食べたら太る悪者』では無いんだね。

タンパク質・脂質・炭水化物のP君、F君、C君。彼らは皆一生懸命あなたの体のために働き、毎日頑張っている。いい奴なのだ☺️

一人として欠けてはならない、体のために無くてはならないこの3人の中の一体誰が『敵』だと言えよう。敵なんていない。みんな味方だ。

敵なのは『食べる量』だ!!


何をどれくらい食べればいいか、それさえ知っていれば『誰が悪者、誰が敵』なんて思わなくて済む。PFC全員にいい感じの三股をかけろ!ただし全員に本気になってはいけない。本命を作ったり、軽いお付き合いのやつを作ったり、やや疎遠のやつを作ったりしないといけない🔥💔😭💓今あなたが太っているとしたら、原因は三股のかけ方が間違ってるからだ。


そしてムチムチの無知が絶対にやってはいけない事(それなのに結構みんなやっちゃってる事)ランキング堂々の第1位!

それが…

三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル

バン!!

『Pの量もFの量も特に考えず、断食やほぼ断糖に近い糖質制限【だけ】する』だ!!😱


私たち人間の身体にはデフォ機能として『糖質からエネルギーを作り出す』が備わっている。

だからお米やパンやパスタやお芋などを適量食べてればなーんも考えなくても勝手にエネルギーに回して活動させてくれる。ありがとう糖質。大好きだよ糖質。

しかし、このエネルギー源である糖質がある日突然全く体に入ってこなくなった時、我々はどうなるでしょう?

ガラピコ(おかあさんといっしょのキャラクター)が燃料切れを起こした時みたくいきなり緊急停止する?

画像6

画像7

画像8

シーーン

停止しねぇよな。動けるよな。道端でこんな事になっちゃってる人見た事ねぇよな。


糖質も入ってこない。他にエネルギー源になる栄養も不足している。なのに我々人間は動ける!なぜなのか!!

画像10

なんとその時、体の中では勝手に恐ろしいことが行われている…

エネルギーがない!どうしよう!これじゃ動けないよ!となった体は

『自分の体の中にある【筋肉】を分解して、エネルギーを作り出そうとする』


ぎゃああああああ〜〜〜〜!!!!!


なくなったら困る筋肉を勝手に使っちゃった〜〜〜!!!!無くなっちまう〜〜〜!!!!


『あなた!それは子供の給食費(体を動かすために取ってあるエネルギー源)なの!お願い持って行かないで!』『うるせぇ!俺はこれで今日は勝てる気がするんだよ!!持ってくぞ!!食うもん無いならこれでも食っとけ!!(自分の筋肉)』

という事が体の中で起こっているわけですね。


そりゃ減りますわ。完全なる断食やゴリッゴリの糖質カットだけをし続けてたら、体重がドカーーン!と減りますわ。

だって脂肪だけじゃなく、筋肉まで減ってる(可能性大)なんだもの!!!!


『別にあたしマッチョになりたいわけじゃないし〜〜筋肉なんて減ってもいいからとりあえずドカーンと体重だけ落として細くなって痩せられればいいし〜〜〜🤗』


ちょっと来なさい


100万回言いますが、筋肉が無くなって痩せた体はあなたの『ダイエットに成功した理想の姿』と かなりかけ離れてる可能性が大いにあります。

10代、20代の若いお嬢さんならいいよ。あと元々すごく運動してた人とかね。

でも30代も半ばの運動経験もない産後太り主婦(私の事です)とかが運動も栄養素の事も考えずに断食や過度な糖質制限(断糖)だけをやって痩せると、ケツがしぼんで垂れたりあばらが浮いたり頬が痩けたりするのに下っ腹がポッコリ出てて足とか下半身は太いまま&なんかみすぼらしいという悪夢みたいな痩せ方をしてしまう可能性があります。

キュッとくびれたウエストやプリッと上がったお尻、縦にスッと線の入ったお腹やスラリと伸びた足は『筋肉』によって作られている!ムキムキにはならない!しなかやかで美しい女性らしい体になるために筋肉は必要不可欠!

だから絶対に減らしちゃならない!

食べる量減らす→脂肪と一緒に筋肉減る→体重落ちる→リバウンドする→食べる量減らす→また筋肉減る→代謝がどんどん落ちてくる→痩せにくい体になる→もう食べる量減らしただけでは痩せなくなるの地獄のスパイラルだ!!

体脂肪だけを落として筋肉を減らさず痩せるにはPFCバランスの取れた食事管理と筋トレ!もうこれしかないんや!バランスの取り方の方法は色々ある!だから自己流の断食と糖質完全カットはやめてくれ〜〜😭😭😭我慢しすぎると暴食リバウンドにもつながりやすいし〜〜😭😭😭拒食症や過食症で苦しんでいる人もたくさんいるよね。私も過食嘔吐一歩手前までいったからよくわかるよ。なんか極端な事をしないと痩せられないような気がするよね。食べるのも怖いよね。

でも食べて大丈夫なんだよ。

ちゃんと正しい知識をつけて、何をどのくらい食べればいいかわかれば、食べても大丈夫なの。本当だよ。信じて。


画像11

画像12

あなたのなりたい体はどちらに近い?

私は下のお姉さんみたいになりたかった。この体はちゃんと食べて、ちゃんと鍛えてる体だ。もう最近はツイッターのビフォアフ見ただけで、『この子はちゃんと食べて筋トレした体だな。頑張ったんだな』『この子はキツイ食事制限だけして痩せたんだな』とわかる。

『あ、綺麗な体型だな』と思う子はだいたい筋トレしてる。プロテイン飲んでる。もうみんなもその事には薄々気付いてきてるでしょ?

そしてもう一度言う。

体にはエネルギーが必要。

ガラピコに水が必要なように、何かしらのガソリンを入れないといけない。

ちゃんと給食費払ってください。

子供(筋肉)が餓死します。


という事で先程『我々の体にはデフォ機能として糖質をエネルギー源に出来るようになっている』と言いましたが、F君(脂質)の働きの説明の所で『脂質もエネルギー源になる』とチラッと書きました。

はい!!

これを上手く利用したのが『高脂質ダイエット』だ!!


『糖質が全く入って来ない〜〜😭😭どうやって体を動かしたらいいの〜〜〜😭😭😭ぴぇぇん』となっている体にガッと大量に脂質が来る!そうすると、

『はっ😍これをガソリンにすればいいんですね!!オッケーオッケー!!かしこまりのがってん承知のすけ〜〜!!!』と体がなるわけです。


いわば、身体のデフォ機能の完全とっかえ!改革!!フルモデルチェンジ!!!!


このエネルギー源を脂質に置き換えダイエットを始めてちょっとでも糖質が入ってくると、体は

『なんだ〜〜糖質来るんじゃ〜ん😍じゃあこっちからエネルギーに使わせていただきまーす!あざーす!』となり、すーぐデフォ機能に戻そうとする!

なので糖質はほぼ完全カット!!これを徹底だ!

糖質(ブドウ糖)をエネルギー源にしていた体にちょっとイレギュラーな状態をわざと引き起こし、脂(ケトン体)を使ってね!というダイエット法なので、マジでガラピコの水を麦茶に変えるどころの騒ぎではなく、いきなりBCAAとプロテインを入れるくらいの体の大改革を行うのであーる(ガラピコ一体どうなっちゃうの)

画像14

『高脂質ダイエット』と最初に聞いた時は私も、「え?油物食べ放題?😍😍😍ショートケーキも豚カツもファストフードも?🍔🍟夢のようや〜〜✨』となりましたが、

ケーキに使われる生クリームの中の砂糖も、スポンジのケーキ部分も、豚カツの衣のパン粉も、みーーーんな糖質ですな?え、待って?ハンバーガーもパンに挟まれてるし、ポテトも芋だよな? じゃあ肉か…🤔え?焼肉のタレにも糖質が?

つーことはだ。

・食えるもんが限られてくる

・油物パラダイスを夢見る少女じゃいられない


という事になってきますね。正式名称は『断糖高脂質食ダイエット』なので!

どんなダイエット法にも必ずルールがある。そして『必ず結果が出る!』と言われている物ほど厳しい。

脂質を抑えるのにヒーヒー言うか糖質を抑えるのにヒーヒー言うか、タンパク質をたくさん摂るのにうんざりするか脂質をたくさん摂るのにうんざりするかはあなたの元々の食べ物の好き嫌いや体質にも大いに関係がある。

どの地獄ならかろうじて生きていけそうか

ツラくても楽しみながら続けられそうか


これを考えていきましょう!

長くなっちゃったので、高脂質ダイエットについての経験者のお話や他のダイエット法についてはまた次回☺️💓(もし私のnoteに掲載してほしい高脂質ダイエットや月断の経験談がある!という方いたら是非教えてくださいな✨)

今日は三大栄養素の働きについて、少しわかったかな?👩‍🏫みんないいやつだろ?糖質摂った時に出るインスリンだって『悪!敵!肥満ホルモン!デブの元!』と言われてるけど、本来なら生物が生命活動を維持するのに不可欠な大切なホルモンで、欠乏したら生きていけない物なのよ。ただ糖質摂りすぎんなよっつー話。もし糖質完全カットすんなら代わりにエネルギー源になる脂質をしっかり摂れよ。あとどっちにしろタンパク質はちゃんと摂れよっつー話。すげーシンプル!!PFCの三股で誰を本命にするかはあなた次第!!マッチングするのは誰かしら!ワクワク!😍💓

しつこいくらい言うが、私はどの方法も否定はしないです☺️✨正しい・間違ってるなんてない。それにどれもちゃんと『結果が出る』!みんな違って、みんないい✨

ただちゃんと『理解して』『正しく』やらないと意味がないと思うのと、『私がこれを選んだ理由はこうだから!』とちゃんと前向いて言えるように自信持ってほしいのと、『自分に向いてない方法を泣きながら続ける』ことはしてほしくない。

リアルガチのダイエット法にはそれぞれ違った困難と試練が待ち受けている事は確か。『うわ地獄やんけ…』となる可能性はそこそこある。それは覚悟してほしい。

でも『地獄の沙汰も金次第』という日本のことわざ(意味:閻魔様の裁きも金さえ払えば何とかなる。→『世の中の事は大体お金で解決できる』)という物があるのだけど、ことダイエットにおける地獄に関して言うのであれば私は

『地獄の沙汰も自信次第』

だと思う。

・これが私には合ってる!向いてる!

・これを続けていけば絶対に理想の体になれる!

・この方法を選んだ私is天才!最高に賢い!ブラボー!!ヒューヒュー!👏✨✨

そう思って自分に自信を持って、猪突猛進してほしい。フラフラ寄り道したり迷ったりせず最短ルートでゴールに辿り着くには『自信』を持って突き進むしかない。そして自信をつけるために、たくさんたくさん自分を褒めてあげてね。

曇りなき眼(まなこ)を持ち、正しく道を切り拓くべし。脂肪と戦う勇者になるためには己を信じる力こそが最大の武器となるッ(突然の厨二病発症)

画像13

かっこいいママになれるように私も自分の選んだ道を信じてこれからも頑張るぞ!!(左の2年前の写真、全身が写るのが嫌ですごーーーく引きで撮ってもらったのをあえての拡大)

進むべき道もなりたい自分も全部自分で決める!あなたの人生の主役は、あなたよ!

どんなゴールでもいい、どんな体型でもいい、『今の自分が大好き☺️』そう言えるようになればそれでいい✨

一緒に頑張ろうね💓


この記事はこれでおしまいです🤗続きを購入するを押しても1文字も書いてありません🤣🤣🤣 全文無料で読んでほしい&ただの『かのまんお疲れさん募金箱』なので、お気になさらず画面そっ閉じしてね☺️また読みに来てね✨

最後まで読んでくださって、ありがとうございました🥳

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?