見出し画像

無事ゴールド帯到達

どうも、かのきおです。

3日前、無事予定通りゴールド帯に到達しました。

まったくのFPS初心者で、40を超えたおっさんがAPEX始めて2ヶ月半。
シーズン9の途中から始めてバチクソやられてね。
シーズン9ではランクマッチに手を出さず、カジュアルとアリーナを中心にプレイし、現在キルレは0.4平均ダメージは185とまだまだ。

思えば始めたきっかけは狩野英孝だった。
初めて動画で見た時に、あまりにも下手なのに楽しそうにやる狩野英孝をみて「やってみようかな」と思ったのがきっかけ。
その後に松本バッチジロウの「おしゃべりゲーミング合宿」をみて、あまりのレベルの違いにびっくりし、バッチの軽快なトークとジロウの容赦ないテクニックに「こいつらライターとジャンバリだよな?」と思ってしまった。
そしてごいごいすーとの出会い。津田さんは45歳にして頑張ってる。何言ってるかわからん時もあるけど、独り言のセンスが世代的にツボ。そして中西との罵り合いもツボ。
インパルス板倉さんの動画も面白い。
(芸人さんの動画は面白い。でもなぜか英孝ちゃんとやる品川の動画は面白くない。何故だろう?)
その後に渋谷ハルNIRUの動画を見るようになってレベルの高さを痛感。

そしてシーズン10から「打ち勝てないが仲間に迷惑はそれほどかけないであろう基礎を覚えた」のでランクマッチに手を出した。

したらまぁ最初は瞬殺されまくり、初動フラグメント降りられまくり、接敵したら瞬溶けを繰り返し、明らかにシーズン9より悪い成績に。
今考えるとシーズン最初はみんなブロンズから始まるんだもの、強い人がたくさん紛れててもおかしくないものね。
それで途中諦めてまたアリーナとカジュアルを楽しんでたんです。
そして中盤くらいからようやくランクをやり出して最初の目標であるゴールド帯に到着しました。

とりあえず残りわずかとなったので、プラチナは目指さずにゴールドの上の方を目指していき、ゴールド帯の闘い方を勉強していきます。

立ち回り、漁夫、安置取り、射線管理、リココ ン、キャラコン...etc

この歳になってのお勉強や鍛錬。これくらい28年前にやる気と集中力があれば今頃人生変わってたのかな。いや、こんなゲームがその当時にあったら勉強なんて絶対にやってない。夢はプロ野球選手じゃなくてプロゲーマー目指してたかも。

さてここからゴールドⅢに上がることはできるのかどうか、それとも挫折を味わうのかご期待あれ!

それでは、したっけ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?