最近の記事

我が家のDIYベスト3

1.ダイニング 2.リビング 3.洗面所 この作業を経て、感じた事は1人でやるのはマジ大変だということ! また、使える部分を残す。ここが時短と安く仕上げるポイントかと 思います。(とにかく手探りでやったので壁、天井壊しすぎました。) これからは住みながらDIYリフォームを計画しています。 #我が家のDIY

    • DIYで必要な工具ベスト3(電気工事士が自宅リフォームしてみた)

      1.充電式インパクトドライバー https://amzn.to/3HeamFa 2.サンデーカーペンター(曲尺) https://amzn.to/3siP5pq 3.のこぎり https://amzn.to/3pbB4In

      • 電気工事士が職業訓練校で大工勉強してリフォームできること

        ということで、電気工事士の会社で14年ほど勤めた私が 退職後に職業訓練校へ入校し、学んだ技術で何ができるのか… ご紹介したいと思います。 ほんの一部ですが ビフォーの写真(というか解体後) こちらがアフター ここまで1人で出来ました! 必要な職種は、大工、電気工事、内装です。 ちなみに全て職業訓練で勉強できますよ! 私みたいに退職を機に新たな勉強をしたい方、 DIYの経験を積みたい方、 その道を仕事にしたい方、 失業保険が欲しい方(!)は 各地域にあるポリテクセンター

        • 移住生活して分かったこと

          14年勤めた会社を退職。移住に至るまで 移住先の特徴 田舎での仕事 田舎暮らしで良かった事 田舎暮らしで悪かった事 移住生活して分かったことまとめ

        我が家のDIYベスト3