【ブログ、知恵袋編】メインフレームを経験した人のキャリア知りたいのでまとめてみた②

メインフレームを経験した人のキャリアが気になるので、まとめてみたnote第二弾。
第一弾はnote,twitterを中心にまとめたので、今回ははてなブログ、知恵袋で検索してみた。はてなブログの方は、twitterを今も続けている方がいたので、参考になる部分も多いかも…
他にも、こんなキャリアのブログあったよ!っていうのあれば、コメントやnote書いて、教えて…

ブログ11

COBOLやってて、会社からJAVAの案件を提案されたパターン。
メインフレーム以外の案件がある環境(会社)かどうかを見極めるのは大事だな…

はてなブログ①

オープン系やっていて、メインフレームやって辞めや方が良いなあ…となった協力会社の方のメモブログ。プロパーでも同じく技術的に潰しが効かない気がして不安な人は多そう…メインフレームだけ!っていうのがまずい気がするなあ…

はてなブログ②

メインフレームを経験した後にオープン系とかクラウドの案件に関わったという内容のブログ。羨ましい…でかい会社なのかなあ…とは思ったが、でかい会社で異動の希望って通るのか?(偏見)とも思った。

はてなブログ③

COBOL経験者で転職した方のブログ。同じ考えの方は転職すると問題解決しそう。転職のお話も載っているので、参考になりそう。新しい技術を覚えるのが好きではない人はコボラーのままの方が向いているのかも…とも思った。

個人のブログ④

汎用系とオープン系の言語で共通で必要になる部分が書かれていて、とりあえず社内異動で頑張ろう…の人にはモチベを上げるポイントが見つかるかも…
どっちもやっている方の記事は少ないので、ありがたい…
(スキルチェンジするとチェンジ後のスキルをエンジョイしているのが伝わるブログが多い)

個人のブログ⑤

iOSエンジニアに転職した元メインフレームエンジニアの話。
転職までの過程が丁寧に書かれているので、結構おすすめ。
メインフレームに限らず、ニッチな分野は転職が難しい…

はてなブログ⑥

メインフレームに配属されたときは嫌だったけど、後から振り返れば良い経験だった、という内容。この方の他の記事も読んだが、自分にはない考えが多く面白かったので、良ければ是非読んでみて欲しい。
メインフレームが嫌な理由を掘り下げるための材料になる印象。

はてなブログ⑦

プログラミングが好きだけど、できないから転職したという内容。
好きなことが明確なら辞めやすそう。
入社してから気づくこともあるんだろうなあ…

はてなブログ⑧

スキルアップを求めて転職した話。
結構、しっかり転職の過程が記述されているので、具体的に転職がイメージしやすい。書いてる方、文章書くの上手だ…

はてなブログ⑨

方向性の違いで辞めてしまったという内容。
web系に進むことを目指している?感じかな…
メインフレームをレガシーと考えて、逆のweb系に行きたくなる人が多いのかなあ…学歴ある方で名前で企業選んで…のパターンに多そうだ…
まあ、それでピッタシ合うこともあるし、難しいところ…

はてなブログ⑩

web系行ったけど、共通する部分や違う部分どっちもあるよね、という内容。
メインフレームを一生懸命やっていれば、他の職場でも役に立つのかなあ…頑張ろ…

知恵袋①

メインフレームの経験が無駄になることはないという回答。
具体的な例えとか交えているので、回答に説得力ある…
メインフレームの長所短所を見極められるようになりたいなあ…

知恵袋②

長い経験は大事という回答。
キャリアが20年以上でメインフレームのエンジニアだと、欲しいところは欲しい人材な気はする。その求人にたどり着くのが難しそうではあるが…

知恵袋③

技術以外にもマネジメントとかもありかもね、という回答。
他の技術を学びたい意欲がある時点で、質問者の方はこれからも生きていけそうな感じがする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?