かん

コロナ禍中でゆるい引き籠り状態のアラサー。日常の記録。

かん

コロナ禍中でゆるい引き籠り状態のアラサー。日常の記録。

マガジン

最近の記事

Xにつぶやく代わりの一日の書きなぐりをしようと思う

 私はこれまでもっぱらTwitter(現X)に日々の独白を投稿してきました。 しかし、Xになってからというもの、「おすすめ」には醜悪な投稿ばかりが表示されるきらいがあり、詳細欄を開いたりして「興味が無い」などをわざわざ入力しても、状況はあまり変わりなく、殺伐とした言葉を一日に必ず一度は目にしなければならず、じわじわと心が蝕まれている感じがします。  そんなわけで、少しXをお休みしようとしています。  その代わり、一日の内に書き残しておきたい小さな心の動きや、よい詩、書籍の

    • あけましておめでとうございます

      時が過ぎるのはあまりに早く、2022年になった。 2021年は予想した以上にコロナに翻弄された一年であった。 それでも、10月以降はかなり状況も落ち着いて、比較的おだやかな年末年始を過ごすことができたことは、これ以上ない喜びである。 できることなら、このままコロナが収束し、好きな人と、好きなように会える日常が返ってくることを願うばかり。 我が家の正月は、もうずっと両親と兄妹三人で過ごしてきた。そして今年も、これまで同様、年老いた両親と、未婚のまま冴えない兄妹とが実家の食卓

      • 2021.3.14日記再開

        外では風が強く吹いていて、近所の公園の木々がどよめいています。嵐の声をききながら、気温もずいぶんと暖かくなってきて、季節もいよいよ春本番を迎えようとしています。 さて、昨年のうちの3か月ほど、こちらで毎日日記をつけておりました。習慣的に文章を書く練習というつもりで行っていたその日記も、ちょっとまとまって忙しい期間があったことから中断して、それも長い間更新しない日が続いていました。というか、その時は日記はもう更新しないつもりでやめたのです。しかし、最近また少しやりたい気持ちが

        • 2021年のこれからのこと

          コロナに翻弄された2020年が終り、2021年を迎えて15日が経ちました。 今年の私自身の課題といったら、まずはたゆまず研究に向き合うこと。その次に、働いて僅かでもお金を稼ぐことです。私の財産は買いためた本と、ほんの少し身に付けた知識と、今も大学に籍を置いているということです。私が第一になすべきことがあるとすれば、この自分の財産を身の内に取り込んで、私の能力として第三者に目に見える形に顕すことです。これの次に大事なことは、この身を社会の中で生かすための金銭を手に入れることで

        Xにつぶやく代わりの一日の書きなぐりをしようと思う

        マガジン

        • 2020年9月
          26本
        • 2020年8月
          31本
        • 2020年6月
          16本
        • 2020年7月
          31本

        記事

          2020年振り返り

          みなさん、お久しぶりです。 6月から3ヶ月ほど毎日日記を投稿し、9月27日を最後に更新をストップしていましたが、早いもので2020年も終わりが近づいています。 今回はすこしだけ、2020年の振り返りをしてみましょう。 今年は新型コロナウイルスの感染が世界規模で拡大し、国を横断する人の行き来が殆どといっていいほど止められ、欧州では度重なるロックダウン、米国の爆発的感染と死者数、医療崩壊…… 12月の東京の感染者数はうなぎ上りで、これから先どうなるかは分かりませんが、ひた

          2020年振り返り

          2020.9.27

          ええと、最近バタバタしていて日記の更新を忘れがちです。10月は忙しいので、更新ストップすると思われます。 さて、今日(という体裁でいきます)は昼まで寝て、ご飯を食べてから散歩に行き、夕方になってやっと雑用に手をつけたしだい。 最近散歩のルートは、まず近所の喫煙所に寄って一服し、その後徒歩かレンタサイクルで公園に行き、公園のなかをグルグルと周るというのが常です。今日は自転車で公園を2周ほどして帰ってきました。公園には子どもを遊ばせに来た家族連れが多くいました。体力のあり余っ

          2020.9.27

          2020.9.26

          今日は昼前から長電話をして過ごしていました。とても楽しくて、会えないながらもこうして話しをしてくれる人がいるというのは幸せな事です。今日は今まで何となく隠していたことを明かしたので、何かが前進した気分になりました。 私を気にかけたり、気持ちを向けてくれる人は実際の友人にも、Twitter上の友人にもいてくれていて、幸せな反面、私は彼らに何を返すことが出来るのか、どういう人間でいたらいいのかということを時々考えるようになっています。 電話を終えると、別の友人からメールが入っ

          2020.9.26

          2020.9.25

          今日も5時起きからの夕方まで身体が拘束されていました。 2日間の用事も終わったので、帰りには新宿を経由して神保町に寄って帰りました。新宿はもう8ヶ月以上行っていなかったので、地下道を歩いただけとはいえ、感慨深かったですね。もう、地下鉄の様子なんかは以前と変わらず通常通りでした。 神保町では、本を1冊だけ買おうと思っていたのに入口で開催されていた古本フェアでついつい足を止めてしまい、予定外の本を3、4冊買ってしまいました。結構な出費なんですが、本だと思うと金銭感覚がおかしく

          2020.9.25

          2020.9.24

          今日は用事があって朝5時起き。昨日作り置き、買い置きしておいたオカズを詰めてお弁当を作って7時前に出掛けました。 こんなに早起きしたのは2月のバイト以来でしょうか。最近早くても7時半起きくらいで、かならず15分は昼寝をしたりしているので、5時からぶっ続けで起きていたのは結構疲れました。お昼になる随分前にお腹は空くし、眠くなるしでやはりこういう用事の前は慣らしておかないとキツイなぁと感じます。 行き帰りに読むために阿部謹也『「教養」とは何か』を持ち歩いていたのですが、行きは

          2020.9.24

          2020.9.23

          今日は朝からオンラインで、そして夕方には別の場所に行って人と話す機会がありました。 いずれも初対面で、自己紹介なんかしたりして話していたのですが、相手に「落ち着いた雰囲気ですね」とか、それに類似したことを言われました。この「落ち着いてますね」という言葉、いい意味であると捉えるべきなのか。取っ付き難さを相手に与えていはいまいかというのがちょっと分からないので、正直困ってしまいます。明るいと言われる分には多少煩く感じられていようと、良さそうな気がするんですよね。でも、こういう考

          2020.9.23

          2020.9.22

          今日は一日中自宅で雑多な事務作業をしていました。 朝起きて始めれば午後には終わるだろうと思っていたのですが、家事が終ってちょっと体調が思わしくなかったこともあって横になっていたらあっという間にお昼になってしまいました。しぶしぶと作業を始めても、能率が悪く、結局夜までかかってしまいました。とはいえ、今日までにやりたかった書類作りは終わりそうなので、一安心。 ただ、今日作業が終ったらやろうと思っていた読書会ブログの更新がどんどん先延ばしになってしまっているのが懸案事項。今週末

          2020.9.22

          2020.9.21

          用事があって丸ノ内線に乗って方南町に行ってきました。今週後半2日はまたここに来なければなりません。 4連休も3日目になり、電車には遊びに出かけるらしい人が沢山乗っていました。 最近思うのは、人と繋がれば繋がったで、自分について考えざるを得ないということ。人と繋がってズブズブと同一化出来て、人生を預けられるのならどんなに楽だろうか。頼りない自分をそのままに、誰かにパラサイトする人生だってある。現に今の私がそう。 でも大切な人たちの前で、本当にそんな自分でいいのだろうか?今

          2020.9.21

          2020.9.20

          今日もどんよりと重い雲が垂れ込めていて、時々雨がポツポツと降っていました。 午後、身体を動かすことを目的にちょっと街中をサイクリングしたのですが、秋の空気を切って進むのはこの上なく気持ちよいものです。家に居ると筆が遅々として進まないことに悩みがちなので、こうして自転車で街中を軽やかに移動することは何よりのリフレッシュになります。 4連休の2日目の街はいつもより人手が多くて、家族連れやカップルが沢山歩いていました。コロナ禍を迎えてから、どうも街中を歩くカップルの多さが目につ

          2020.9.20

          2020.9.19:愛と責任について

          今日は一日どんよりと重たい雲が空を覆っていたのですが、昨晩幸せなことがあったので、幸せ。 夜、先日購入したエーリッヒ・フロム『愛するということ』を読み始める。「愛」を「技術」が必要な難しい営みであるという所から出発して、愛するということはどういうことか、丁寧に記述している。 特に、以下に引用した箇所は印象深かった。 「配慮と気づかいには、愛のもうひとつの側面も含まれている。責任である。今日では責任というと、たいていは義務、つまり外側から押しつけられるものとみなされている

          2020.9.19:愛と責任について

          2020.9.18

          ここ数日秋らしい涼しい日が続いていましたが、今日はまた暑さがかえってきました。外を歩いていると、久々のムッとする暑さにやられてしまいそうでした。 今日もあっという間に一日が終ってしまいました。眠気は相変わらずです。せっかく今は時間があるのだから、もっと楽しいことに時間を割きたいのですが、家事やほかの雑務のことで頭を使ってしまいがち。雑務に対してはもうすこし気持ちをリラックスして、調べものや研究に目を向けなければなりません。 明日からは世間は4連休です。私はちょっとお仕事が

          2020.9.18

          2020.9.17:整体&鉄棒で前回り

          今日は整体に行って来ました。食欲が無かったり、身体がこわばっているのを感じていたこともあって、そろそろ行かないと無理…ということで。 ここ数日、食欲がないのに加えて、ちょっとした不能感に憑りつかれていましたが、整体に行ったおかげでフッと体の力が抜けて気持ちもシンプルになることができました。 「すべては気の持ちよう」というのは、半分は当たっています。精神主義的にそれだけを掲げ、「病気になるのは甘えだ」みたいな非現実的な思考に傾くことは恐ろしいことで、そう言うお前は何にも考え

          2020.9.17:整体&鉄棒で前回り