見出し画像

おみくじちゃんと読んでる?

こんにちは。るーくです。
皆さんは神社に行った際おみくじを引きますか?
自分は必ずひくことにしています。
国の祭政に関する事柄や後継者を選ぶために
神の意志を占うために始まった日本のおみくじの起源。
現在のかたちになったのは鎌倉時代初期からだとか。

一般的には6種類の吉兆で多いのは
「大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶」
「大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶」という順で
運勢がよいとされていますが
岩清水八幡宮や下鴨神社には「平(たいら)」というおみくじがあったり
伏見稲荷大社には17種類もの吉凶に分けられていて
もっと複雑な順番。
順番に迷ったら社務所に聞いてみて。

おみくじをひく時は【参拝後に】
「今の自分にアドバイス下さい」というスタンスでひくとよいです。

ところでおみくじはちゃんと全部読んでます?
大吉だ!末吉だ!凶だ...で満足して
木に結んでしまっていません?
せめて表の「願望」や「恋愛」「学業」くらいはしっかり読んでほしいのですが
本当に読んだ方がよいのはここ。

裏に書いてある【神の教】。

これ神様が引いた本人に今一番伝えたいこと。
あれは適当に書いてあるわけではない。
むしろ自分は吉凶気にする前に先に教えをしっかりと読んだ方がいいと思ってます。

読んだ後は結ぶ...のも悪くないですが
自分は【おみくじは中吉だろうが末吉だろうがすべて持ち帰る】ことをオススメ。
大吉だから御守りとして持ち帰る方もいるそうですね。
自分も以前は大吉のみ持ち帰っていましたが
ここ数年は引いたおみくじ全て持ち帰るようにしてます。
所によっては凶や大凶をひいたときに
神社の方ですぐに引き取ってもらえるところもあるようなので
そこ以外はすべて持ち帰り。

なぜならおみくじは今引いたあなたへのお告げだから。
その場で結んでしまったらアドバイス等も忘れてしまうでしょ?

次に神社へ参拝するときまでの御守りとして財布や手帳等にいれておくといいかも。
何かあったときにすぐ読めるようにね。
自分はそのおみくじにひいた日付も記入。

以前にひいておいたおみくじは
白い封筒にいれて保管。
翌年古い御札札を返す際
御札と一緒におみくじも返します。
一緒にお炊き上げしてもらうのです。

おみくじは神様からの具体的なお告げ。
そう思うとこれからは粗末には扱えないでしょ?
もしそのおみくじがよいアドバイスになったら
その神社にお礼参りも忘れずにね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次は何を書こうかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?