見出し画像

植物園レポVol.9 東谷山フルーツパーク

名古屋の守山区にある東谷山フルーツパークに行ってきました。

温室が登場

大温室と小温室の2つが繋がっている構造ですね。
了解!

さてと、入るか

パイナップルのロゴマークかわいすぎ!
よく見たら実の部分がドーム状の温室をイメージしてるんだね。

入ってみよ。
ウィーン
はい、気をつけます。

入って即木箱に入ってる実を見せつけられました。いいな。

この席に座って本読みたい。

火曜サスペンス

おいしそ〜!
園内で採れた果物見せてくれるのかなりいいな。

謎の実
実がついていることを宣言してくれるのうれしい

ナナバ登場

おいしそ!糖質制限やめよ

バナナの花

じっと見ていたらスタッフの方がやってきてこの黄色い部分が花なんだよということを教えてくださいました。

黄色と緑のコントラストが綺麗

続いて大温室

小温室の入り口をパシャリしました。

この展望台が特徴的で素敵

展望台の階段

また入り口を撮影
この通路が橋になってて階段を降りるとその下を通ることができるのが秘密基地みたいで好きでした。


植物園には民族のお面を飾るという法律がある?

またパイナポー

コブラまで付いて豪華すぎるお面
あなたは何をされてる方なの?

外にヤシの枝のミイラが放置されていた。

温室の隣にある資料館で世界のフルーツの模型を見ることができました。

ぶどう柿たべたい
このいろんな柿の模型を作る仕事があると思うと面白い。

本日の写真はFUJIFILM XE-4 + XC 35mm F2でお送りいたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?