見出し画像

ChatGPT4.0を導入しました

環境コンサル行政書士法人
行政書士の若月です。

先日、事務所にChatGPT4.0を導入しました。
とはいっても、まだ導入しただけ。
これを活用できるかどうかは、まだわかりません。
楽しみながら、いろいろいじってみようと思います。

なので今回はAIを絡めたお話を。

産廃処理場を新設する時、我々行政書士は様々な専門家の力を借ります。

環境影響調査を行う測量士
建物図面を引いてもらう一級建築士
開発許可を取ってもらう土木施工技師
など。

各分野の専門家の叡智を結集し、産廃処理場は完成するのです。

そして大切になってくるのが
役所との交渉をスムーズに運んだり、
現場の近隣住民と良好な関係を築いたり、
関係法令を管轄する役所の窓口に事前確認を取ったりする
根回しです。

シンギュラリティが既に到来している世の中であることは間違いなさそうですが、
AIを使いこなすのか、AIに使われるのか
それくらいは自分で決めていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?