ピーターパン屋さん_背景加工

【うちの子フード】ピーターパン屋さん*イラスト制作過程

2018年12月27日、ピーターパンの日記念イラストに描いたキャラクターでした
オリジナルイラスト企画、食べ物×うちの子【うちの子フード】のキャラクターです

「ピーターパン……そうだ!パンだ!パンはまだ描いたことがないぞ!」
そう思って一気にパンの画像を集めて、キャラデザを始めました

ポーズラフ、衣装デザイン

落書きノートからスキャン
衣装デザインはスッと決まりました、構図はいくつか案出ししてグルグル考えていました(@_@)
自分でポーズをとって写真をバシバシ撮っていた覚えがあります


ピーターパン屋さん_ポーズラフ2

ピーターパン屋さん_ポーズラフ

詳細ラフ

この時点でパンが美味しそうに感じるわたしです…!
どんなパンを描こうかな?と画像を検索しまくっていました

ラフでの顔が可愛すぎて、線画でうまくなぞることができるかドキドキ

ピーターパン屋さん_ラフ

線画

顔、うまく可愛く描けました!
ぴょんと跳ねた細かいはねっ毛がお気に入りです

ピーターパン屋さん_線画

着色

パン、おいしそうに塗れました!
パンの種類によって、表面のつやや焦げ目、パサパサした感じが違うので塗っていて楽しかったです
ブラシはPhotoshopにもともと入っているものをカスタムして使い分けしていました

帽子、フード、パンツ、エプロンにお揃いのチェック柄で統一感だして、
赤いフリルリボンをアクセントに
空を飛ぶたびにふわふわ揺れてかわいいです(>v<)☆

パンを差し出す手袋に、しっかりパンの落ち影塗るのを忘れずに!

背景は後でぼかし加工を入れるのでざっくり塗りました

ピーターパン屋さん_塗り

仕上げ

全体の彩度を上げてより鮮やかな見た目に、キラキラ素材を散りばめて華やかに

虹色の日差しをところどころに差してみました…いくつあるでしょうか(0v0)/

パン籠の落ち影やウエスト奥にがっつり乗算で影を塗りました
明暗をはっきりさせます、太陽の位置もはっきりします!

この頃は仕事でカードイラスト制作を担当していたので、どんな構図にしてこのキャラクターをどう素敵に描こうか、どんな加工で魅力的なイラストに仕上げようか楽しみながら描いていました
落ち影の意識も仕事で学んだ気がします

ピーターパン屋さん_背景加工


2018年に描いたピーターパン屋さんは今でもお気に入り!
笑顔の少年と美味しそうな食べ物……この組み合わせは最高です(>v<)

ご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?