見出し画像

鶴ヶ城さくら祭り大茶会 (2015/4/27)

昨日は春の鶴ヶ城さくら祭り大茶会が開催されました。
鶴ヶ城の本丸公園で表・裏千家、石州流、など各流派が一同に会して実施されました。

千家と会津は蒲生氏郷公との、ゆかりがあります。蒲生氏郷公は千利休の子、少庵を会津で匿い命を救いました。少庵ゆかりの茶室が本丸に「鱗閣」として保存されています。江戸時代には保科正之公が四代将軍家綱公に茶道の指南役として推薦したのが片桐石州であります。このように茶道と会津は深い関係にあります。

鶴ヶ城をバックに野点の景観は素晴らしいと思います。ぜひ世界にPRすべきと考えます。