見出し画像

お花まつりに参加 (2014/5/4)

今日は会津若松市東山院内にある会津藩主松平家墓所(御廟)拝殿において、会津松平家十四代松平保久氏を祭主に、お花まつりが開催されました。

会津松平家二代鳳翔院殿以降の代々の霊神の祭事である、お花まつりが毎年恒例として執り行われます。私は来賓として出席し玉串を捧げて参りました。
写真1枚目の右側の方は会津松平家十四代の松平保久氏であります。写真2枚目の右側の方はNHKの柳澤秀夫氏です。柳澤さんは会津若松市のご出身です。
会津松平家墓所は神式の墓所であります。規模は徳川宗家よりも大きいそうです。日本最大規模の神式の墓所と言っても過言ではないようです。私が市長時代に公有化し、整備をして参りました。
会津の歴史と本物の文化の拠点だと思いです。是非とも、視察されればと思います。新たな会津の自慢出来る観光の拠点になると確信しています。