見出し画像

ふれあい茶会オープニングセレモニーが開催 (2014/5/25)

今日は会津美里町の炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会のオープニングセレモニーが開催されましたので出席して参りました。

写真1枚目の左側の方は会津美里町の渡部英敏町長さんです。
本茶会は戦国武将葦名盛氏公が築いた全国屈指の規模を誇る向羽黒山城跡の国史跡指定を記念し会津茶事発祥の地ともされる同所を含む白鳳山公園、街なか会場に野点茶席を設け毎年5月最終日曜日に開催しています。

会津本郷焼、会津漆器、三島桐、昭和からむ織を茶道具として活用する事により地場産品の振興を図り、当町の観光振興に寄与することを事業主旨としています。
茶道経験のない方でも気軽にご来場頂けるように、大きな抹茶碗で抹茶を飲む「大茶盛」などを楽しめます。(チラシ抜粋) 
晴天に恵まれ盛大に開催されました。
初めて向羽黒山城跡へ行ってみました。
絶景でした。