見出し画像

抜毛症、再び

昨日の記事を投稿した後、小一時間ずっと髪をプチプチ抜いておりました。
令和の羅生門ババアです。こんにちは。

抜毛症にもタイプがあって、中でも私は一本一本触ってみてザラザラしてるものを抜いていくタイプです。さらに毛量がとんでもなく多いので小一時間抜き続けても、頭皮が露わになることはなく。
露わにならないよう場所をちょこちょこ変えているというのもありますが。

タイトルにもあるように、実はこれは今に始まったことではありません。
小学校高学年くらいに始まり、中学のどこか、あとは20代半ばと大なり小なりの間隔を空けて寛解?と再発を繰り返しています。
いずれも実家にいた時になっているので、その様子を見た親などからはまあ不評で不評で(笑)
あんまりつけない(笑)とかつけちゃうぐらい不評でしたね。

とはいえ一回あたりの期間も長くて1週間以内には落ち着いていたので病院等で相談したことはありません。髪を触るのに腕を上げてなくちゃいけないし、頭も傾げてる姿勢が続くのでどこかしらが痛くなってやめる。その程度でした。

ただなんか昨夜はその前に全身がやたらムズムズして落ち着かなくて、調べても『ムズムズ脚症候群』しかヒットしなくて、そのことに対してとんでもなくイラついていました。こっちは全身がムズムズゾワゾワするんだよ!と。そこにさらに低血糖のような症状まで出始め、でももう22時過ぎていたのと歯も磨いてしまっていたので糖分摂取もできず。(今思うと歯なんてもっかい磨いたらいいだけなんですけどね)
身体が思うようにならない感覚に襲われて、気付いたら一心不乱に髪を触っては抜き、触っては抜きを延々繰り返していました。

現在同居している家族はあまり体調が優れなかったので先に寝てしまっていましたが、もし今何かの拍子に起きてきてこの惨状を見たらと思うと、とヒヤヒヤしましたがそれでも手は止まらず。
というのも抜毛が再発したのが先週くらいで、その時はここまで酷くはなく、なんとなく軽い気持ちで「なんか髪の毛抜いちゃうんだよね」と話したところ、「やめなさい。やめないんだったらあなたが抜いた分だけ私も(自身の毛を)抜くよ」と言われました。
言葉と言い方は冗談めいてはいましたが、『これは心配をかけてしまっている』というのがわかったので、何日かは髪を触っても抜くには至らず、という状態を続けることができていました。

気持ちが不安定だったのかもしれません。
転職活動で慣れないことをしたり、将来への不安だったり、あとは最近自分の中で起きている意識の変革に気持ちがついてきていないことだったりで、メンタルがスクランブルされていたのが一気に爆発したのかなと。
処方されている頓服を飲んでさっさと寝てしまえばよかったんですが、今日は朝からハロワに出向くという予定があったので、寝坊したくないという思いから頓服を飲むことができなかったのも要因だったかもしれません。

昨夜を皮切りに今朝、そして今日のお昼と一人でいる時に片手が空いたらずっとプチプチしています。今は両手でキーボードを叩いているので大丈夫です。

今までにない衝動に駆られているのが恐怖でもあるので、速やかにやめたいです。
手袋をするとか、帽子を被るとか、指先に絆創膏を貼るとか、対処法が色々あるようですがそこまで気が回るかしらという不安。

最近まで髪を結んでいることが多かったのを結構短く切ってしまい、結べなくなったが故に触る機会が増えたというのも一端かもしれません。
やっぱ帽子被るのがいいのかなぁ。

何か効果的な対処法等ありましたら、お教えいただけますと幸いです。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?