見出し画像

糖質制限の危険性について鍼灸師のいち意見

文京区女性と子どものマッサージ鍼灸院かな太
院長鈴木です

先日、糖質制限の急先鋒であった方が

心不全でお亡くなりになったのはみなさんご存知かと思います。

糖質制限は

動脈硬化リスクが高まり
心筋梗塞、脳梗塞など死亡リスクが高まる

との記事を目にしまして

それはちょっと
本質を外しているのではないかと思い、

記事を書く次第です。

そもそも、糖質によって
糖質と脂肪がくっつき血管で
アテローム様相を作るわけですから

高糖質を続けていて血管を冒し続けていたら

いつかは同じ動脈硬化になるでしょうし
糖尿病を発症する可能性も高まり

インシュリンを打ったり

透析に週何度か通わなくてはいけなかったり

するわけで、

そんな足かせ状態で、

やりたい仕事が続けられるのか?
(私はいつも使命を果たせるのか?と問います)

と素朴に思うんです。

では、

動脈硬化の予防については

まったく触れられていずに、

そこに非常に強い、

違和感を覚えざるを得ない。


過去遡って

あるパターンの食生活を
ずっとしてきた結果

が、

現在の不健康を作っているのであれば

食生活を変えなければ

まずもって何も変わらないわけですよね、

むしろ悪化していく。

動脈硬化の原因ってなんですか。

糖質じゃないんですか?


アメリカでも

コレステロール値が低いよりも
260くらいの方の方が長寿と
出ました。

今現在、動脈硬化をお持ちの方には

慎重になる必要があるかもしれませんが

糖質制限は危険!と謳って

動脈硬化を増やす今までどおりの
食生活を勧め、

本質に気づいたから、

食生活を見直そうとしているのに、

治らない人を作り出すような

そんな無責任な黒記事を

のうのうと垂れ流さないで頂きたい。

私自身は、

甘いもの好きでしたが

40半ばになり疲れが取れない状態が

スタンダード糖質制限で

治り、ボーッとしていた

頭もはっきりしました。

頭痛も起こりにくくなりました。

イライラが減りました。

朝、元気に起きて
子どもの弁当を作るのが苦でなくなりました。

自分の体の声を聴ける人が

増えるように

そんな風に記事を
書いていただけたらと思います。

産前産後専門 鍼灸マッサージ師
文京区本駒込 かな太

鈴木加菜




#糖質制限

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?