見出し画像

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験を受けた

先日、ファイナンシャル・プランニング技能検定試験を受けてきました。

1級~3級までありますが、私が受けたのは一番簡単な3級です。

最近、株や税金の事が気になるようになってきて、「どうせ勉強するなら何か資格が無いか?」と調べて見つけたのがファイナンシャル・プランニング技能検定試験です。

内容は、保険・年金・金融資産・税・不動産・相続などに関する事です。

この4月から、3級はパソコンによる試験(CBT: Computer Based Testing)になることがわかりました。

CBTであれば、日時がかなり自由に選べ、受験会場も比較的近くで受けられることが分かったので、4月にCBTで受験する計画を立てました。

私が勉強を始めたのは1月でしたので、合計約3か月勉強しました。

テキストは「FP3級合格のトリセツ 速習テキスト 2023-24年版」を1冊買いました。

このテキストに沿ったYouTube解説をしてくれる「ほんださん/東大式FPチャンネル」を見ながら、一通り動画とテキストをみました。

そして、その後は過去問をインターネット上の無料サイト「FP3級ドットコム」で解きながら、わからない事があればテキストを読み直す。という事を繰り返しました。

このサイトはとてもお勧めです。紙の問題集の場合と比べて、色々と楽なことを実感しました。

「スキマ時間にウェブサイトを開いて、1問だけ解く」という事がスムーズにできるので。

私が学生時代にこのようなサイトがあれば、もっと勉強したかも??

そして、4月1日にCBTの申し込み開始になったので、すぐに申し込みをしました。

「学科」と「実技」があるのですが、同日に受験できるようであり、同日受験で申し込みをしました。

試験当日

試験会場は、それほど広くありませんでしたが、複数の部屋にパソコンが複数台置かれていました。

私の受験した部屋には8台。

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験のみではなく、他の試験を受ける人たちもいました。

受付を済ませて、いよいよ試験開始です。

はじめてのCBT試験ですのでやや緊張します。

自分の準備が整ったら「開始」のボタンを押すとタイマーが動き始めて試験が始まりました。

自分で開始のタイミングを選べるので、余計な時間を待つことなくすぐに開始できるのは良いシステムだと思いました。

まず私は「学科」から受けました。

制限時間は90分ですが、私は60分ほどで終了しました。

そして、終了のボタンを押すと自分の点数が即座に表示されます。つまり、この時点で合格/不合格がわかります。(私は合格ラインを無事に超えていました😊)

6割取れれば合格です。

そのまま終了し、試験部屋を退室しました。

そして、次に「実技」の受付です。

学科試験が早く終わったので、申し込んだ時間まではまだ1時間ほどあったのですが、そのまま手続きをしてくれて試験の開始もすぐにしてくれました。

これも無駄な待ち時間が無くなりとても良かったです。

パソコン操作は先ほどの学科試験で分かったので、すぐに試験開始ボタンを押して開始しました。

実技試験は60分です。

私は40分ほどで終了し、こちらも点数が即座に表示されました。

無事に実技も合格点に達していました。

CBT試験の感想

CBT試験を初めて受けましたが、とても良いですね。

何が良いかというと、「すべて自分のペースで進められるので、時間の無駄が無い」ことです。

学科と実技の試験の間は、30分の空き時間を作って申し込んだのですが、学科試験が早く終わってそのまますぐに実技試験を始められたので、予定よりも合計で1時間半ほど早く帰宅できました。

ファイナンシャル・プランニングの知識を身につけられたことも良かったですが、CBT試験を経験できたことも良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?