マガジンのカバー画像

テックアカデミーの「はじめての副業コース」学習記録

87
プログラミング初心者の私が12週間のwebデザインのオンラインスクールを受講した記録をまとめています。 これからプログラミングを学ぼうとしている人は参考にしてみてください。
運営しているクリエイター

#プログラミング初心者

#最終日の翌日 TechAcademy「はじめての副業コース」

朝起きて、Slackを開き課題のレビュー結果を見ました。 しかし、何もメッセージがありません…

8

60日目 TechAcademy「はじめての副業コース」
昨日合格できなかった課題は、判定基準も厳しく何だか合格できる気がしなくて、この日は勉強する気になりませんでした。
でも、勉強しなくてはいけないですね。明日から頑張ります。

1

#59日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

提出した課題昨日も不合格になってしまったデザインカンプと一致させるようなコーディングの提…

#58日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

提出した課題昨日も完成できなかった課題の続きです。 「PerfectPixel」を使って、デザインカ…

#57日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

提出した課題昨日不合格のまま終わった課題の修正です。 大まかにはデザインカンプと合ってい…

3

#56日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

カリキュラム進捗本日で8週間が終わります(全12週のうち)。 ですので、3分の2の期間が終了…

3

#55日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習内容昨日の続きのnewsセクションをコーディングしていきます。 4つのリストを作ります。 これら4つは縦に配列させます。 パソコン用画面では、4つが縦に配列する点は同じですが、その中の説明を2行にするというCSSを書く必要がありました。 最後のセクションは、「お問い合わせ」です。 ここはそれほどたくさんの要素も無く、すぐに終えました。 そして、最後にフッター部分を書いて完成です。 提出した課題久しぶりに課題提出まで来ました。 今まで書いたコードをそのまま提

#54日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習内容昨日、一昨日と勉強をサボりました・・ そして、その前日の学習では、「コードの一部…

#51日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習内容昨日の続きの同じwebサイトを作っていきます。 新しいセクション「works」です。 デ…

1

#50日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習の進行状況「他の受講生の進渉を表示」をしてみました。 6位という順位をまだ保っていま…

2

#49日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

カリキュラム進捗本日確認したところ進捗状況は73%でした。 ちょっと進んだ?気がします。 …

3

#48日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習内容PC表示にするためのCSSの追記は、今までもあった「スマホ用では縦並びのものを、PC用…

2

#47日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習内容昨日はヘッダーのスマートフォン画面のコーディングを終えたので、本日はヘッダーのパ…

4

#45日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習の進行状況「他の受講生の進渉を表示」を押してみると、7位から6位にランクアップしていました! と言っても、わずかに進んでいるだけなので、すぐに逆転されそうですが・・ 学習内容ヘッダーを作成していきます。 いつも通りまずスマートフォン用の小さい画面のコーディングです。 ハンバーガーメニューボタンをヘッダーに設置し、「ボタンを押すとメニューが現れる」という動きを作るようなので、JavaScriptのjQueryのonメソッドを使います。 模範のコードが書いてあるので