◎足りないくらいが一番幸せ



今回は物の断捨離ではなく人生の断捨離に
ついての記事です。私の経験談をお話しさせて頂きます。

人間の幸せとは何か?


人より稼ぎがある、欲しい物ををたくさん持っている、友達が多い、恋人がいる、常に予定がある

どれも一見幸せそうに見えますが、この条件全てを満たしていたら人はほんとうに幸せなのか?

数年前の私は同世代の子より少し稼ぎあり、欲しいものは買い恋人もいて友達も多く休みの日は常に予定がありました。

ですが、一時的には幸せだ!楽しい!と思っていても何故か常に虚しさでいっぱいでした。

そしてこれら全てを当たり前のように持っていた私はそのありがたさに気づかずもっとこうなりたい!もっとこうでありたい!あの人よりこうでありたい!

そんな欲深い気持ちに支配され常に他人と自分を比較しては劣等感を感じていました。


現在の私は人より稼ぎが少なく、物も必要最低限の物しか買わず友達も減り恋人もいなくなりましですが、以前よりとても幸せです。

それはなぜなのか解説します!


🏢仕事、稼ぎについて

稼ぎが多かった頃はその分働く時間も長くストレスも多い毎日でした。
お金が入ってきてもストレスでそこまで欲しくない物を買って心を満たしたりコンビニで大量買いしたり散財の毎日。

現在は残業もなくゆるい職場で働いています。給料は少ないですが、ストレスで無駄使いすることもなくなり心に余裕の持てる日々を送っています!

🎁物について

ストレス解消のために買ってたものはすぐに忘れます。買ったときの一瞬の快感で終わるだけで幸せにはなれません。

仕事のストレスが減ることにより無駄なものを買わず本当に欲しいものだけを部屋に置くようになり部屋が好きになりました。

👥友達が多い、常に予定がある

友達が多く常に予定がある=充実している
という認識は間違いです。
卒業して人生観の変わった学生時代の友達に
頻繁に会い何度も昔話をする時間はもったいない!

今自分が一緒にいて楽しめる友達、目的が同じで
話が合う友達と遊び学生時代の友達とは年末くらい遊ぶのがちょうどいいのかなと思っています。

そして常に外出の予定があると家のこともできないし体も休まらず心に余裕がもてません!

週2回ある休みのうち1日だけでも家で過ごすことをオススメします。

❤️恋人

友達と同じで恋人がいる=充実していると思う方は多いはず
一緒にいたい相手、本気で好きな相手だったらもちろん恋人はいた方がいいとおもいます!

ですが、一緒にいてマイナスな相手、自分の心が疲れてしまう相手なら思い切って別れた方が人生楽になります。

・最近冷めてきたけど付き合って長いからなんとなくズルズル付き合っている。

・自分に対して嫌なことを言ってきたり喧嘩が多く心に悪いけど別れられない

という場合は別れた方が良い人生になります。

このような相手といると自己肯定感も下がります。

私も中々別れられなかったのですが、思い切って別れたら時間や心に余裕がもててもっと早く別れておけば良かったなと思っています。

そんな感じで私は前より色んなものを失っていますが、そっちの方が幸せです○

更に色々少ない方がちょっとしたことを大きな幸せだと思えるようになります。

幸せは世間の目を気にしたり何かに囚われるものではなく日々の日常の小さな物に気付けることなんだなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?