見出し画像

OBS(配信)で困った時などに参照する情報群

都度追加・削除します。

■トラブルシューティング
OBSのヘルプ→ログファイル→現在のログファイルをアップロード→分析
配信中の「表示」→「統計」(https://style1925.hateblo.jp/entry/obs-memo#統計ウィンドウ)

■ネットワークの最適化・TCPページング
https://nyanshiba.com/blog/obs-studio/#詳細設定
https://tipsforefficiency.com/obs-enable-network-optimizations/
ネットワーク最適化:回線都合上のフレームドロップが発生している場合に改善できるかも
TCPページング:同PC内でのネットワークの輻輳(渋滞)時に効果が出るかも

■OBSでフィルタを掛けた音声を他のソフトウェアに流す
https://note.com/michio_nan/n/nd596eaa802fa

■OBSに時計ソースを追加する
https://note.nemusg.com/?twitch/obs_clock
https://25reinyan25.net/easy-script-timestamp-for-obs/

■OBSに音量をラウドネス表示するドックを追加する
https://obsproject.com/forum/resources/loudness-dock.1751/

■OBSのブラウザソースに文字を表示させる
https://note.nemusg.com/?twitch/multiplex/css

■色がおかしい
ナイトモードになっていると反映されてしまうらしい。
色が薄い(黒が白っぽいなど)は色範囲かも

■色範囲 一部・全部の違い
https://note.com/n3z4c5v2x8m7/n/n3ae4e75365a2

■OBSへマイク音が入らない場合
・OBSの音声入力デバイスが「既定」になっていないか確認(デバイスを指定する、指定し直す)
・スタートメニュー>設定>プライバシー>マイク 「マイクへのアクセスを許可する」
「アプリがマイクにアクセス~」「デスクトップアプリがマイクに~」も確認
・音声入力キャプチャからマイクデバイスを指定してみる。
・ドライバーを削除>抜く>再接続(ドライバの再インストール)あたりをやってみる。
・使ってない音声デバイスは無効にしてみる
・OBSを初期化する

■OBSの音声入力デバイスが勝手に「既定」になる
・Windows・OBSのアップデートで変わることがままある
・Windowsの「高速スタートアップ」をオフにする
→(https://twitter.com/atcho999/status/1754888871329067224)

■エンコードの安定化
省電力設定や自動オーバークロック設定のオフ

■ゲームの画面・音声が取得できない
管理者権限で起動してみる

■カクつく、重い、落ちる
・PC負荷(配信時期同ソフトウェアやプラグインの数を減らす、ダウンロードしながらの配信はやめるなど)
・ソース・シーンの数を増やしすぎない
・ソースごとのフレームレートの確認・統一(せめて倍数120⇔60⇔30など)
・テキストソースは意外と負荷かかってるかも
・ひとつのファイルを複数のソースで使っていないか。
→(https://twitter.com/ku3uyo/status/1647851522825519104)
・ソースを全削除
・『ハードウェアアクセラレーションによるGPUスケジューリング』をオフ(スタート>設定>システム>「ディスプレイ」"グラフィックの設定")
・エンコードプリセットをバランス設定にしてみる
・オーバークロックを解除してみる(特にメモリ)
・OBSカスタムドックでブラウザを使用するものをオフにしてみる
→(https://twitter.com/ziiya_418/status/1754484468478509148)

■リサイズしているソースが一瞬だけ拡大・縮小されることがある
フィルターの「スケーリング/アスペクト比」を使用してリサイズする

■音が歪む?
-6dBを超えるとOBS側で何らかの処理が入り、音が歪む可能性がある。
→(https://ameblo.jp/holycater/entry-12690954970.html)

■マイクの音がプツプツする
PC負荷
サンプリングレートの統一
プラグイン・フィルタの認証が切れている
OBSの再インストール・アップ(ダウン)グレード
NVIDIAノイズ抑制のオフ、ノイズ・エコー除去の分離、OBS↔NVIDIABroadcastなどの切り替え
ステレオ↔モノラルの変更

■マイクの音が小さくなる、ノイズが入る
・サンプルレートの不一致
・マイク・インターフェースの電源安定化

■マイクの音がおかしい
マイクのプロパティ「AGC(Auto Gain Control)」をオフにする
USB差口を変更する(特にPCフロントパネルUSBは辞める=電力供給の安定化)

■USB機器の不調
USB差口を変更する。(PC前面USBやUSBハブ使用はやめてみる)
→(https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1758512324137353290)
特にバスパワーの製品はPC背面マザボUSB口に接続する。
仕様書などにUSB2.0や3.0の表記がある場合は可能な限り従う。
電源をUSBアダプタから取る場合はこれ(https://mupon.net/202211-usb-pd-charger-negotiation/)に注意

■レトフリは音声サンプルレート44.1kHz推奨。
キャプボの仕様などで不可能な場合はアナログ(ライン)入力の使用でノイズ減るかも。

■キャプボ音声ノイズ(Swtch)はデュアルディスプレイで起きることがある。

■VST3フォルダにプラグインを直接入れるときはフォルダごと入れたほうが無難
認識しないことがあるため

■OBSの音声設定と音声入力キャプチャで入力する場合に音質音量が異なる場合がある。
と言っている人が散見されるが、自環境では発症しないため懐疑的。

こちら↓はもっと情報があるぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?