見出し画像

おうち秘書サロンへ入会して良かったこと3選♡

最近よく聞く「在宅ワーク」

でも、ちゃんと稼げるの?孤独じゃない?などいろいろイメージがありますよね。

分かります、私もその1人。

結婚や子育て、介護や体調不良など…
常に、ライフワークのバランスは一定じゃない。
そんな時、多様な働き方を知っているだけでも心が救われたりしますよね。

そんな、選択枠のお話。
良ければ、最後までおつきあいくださいね♡

❍おうち秘書サロン入会日→R5.5〜


①道は1つじゃない

登るからみえる景色もあるよね

おうち秘書サロンに入って、1番良かったのは働き方が「1つじゃない」ってことへの気付きでした。

第一子が生まれ、いよいよ育休も終わりに近づくころコロナが大流行。
休暇前は、産後半年くらいに復帰しようと考えていましたが人って変わるんですね。

毎日、赤ちゃんの世話をしていると考え方にも変化が…

  • この時期を、もっと子どもと一緒に過ごしたい

  • お熱が出やすいから、保育園に預けるのも不安などなど

出産したからこそ、起こる自分の変化。

でも働く方法が
「外に出てパートをするしかない!」そんな、選択枠の狭さが自分を苦しめるんですよね…

そんな時に出会った「在宅ワーク」という選択

その中でも、今までの事務経験を活かせると気づかせてくれた「おうち秘書サロン」の存在♡

サロンには、たくさんのメンバーが実際に生計を立てコミュニケーションも活発に行われています。

コミュニティーに毎日触れていると、

「こんな生き方もあるんだな…」
「ライフスタイルの変化に合わせて仕事を選んでいいんだ」
など、視野がおもいっきり広がりました。


▓サロンで、視野が広がるよ

▓道は、1つじゃないことに気づけるよ


②同じ志しの人たち

あったかい空間

在宅ワークって、もくもくと1人で行うから孤独なのでは?なんて、私も思っていました。

実際、外で働くメリットの中に
人との繋がりや子育て情報の入りやすさなどコミュニケーションが楽しみの1つだったりしますよね。

でも、ご心配なく!

サロンに入ると、同じ志を持った人たちが集まっているため自分が何かを発信すれば誰かが反応してくれたり、ログを追うだけで励まされ元気が出たり

ですのでサロンでも、人とのつながりを実感することは可能なんですよね!


③スキルアップシステ厶

スキルもつくよ~

おうち秘書サロンの中にミッションというお部屋があります。

ここでは、秘書さんに必要な基本的スキル25項目を学ぶことができます!

そもそも、秘書業務が自分に合うかどうかも分からないので私も積極的にチャレンジをしているところですよ♡

課題は、さまざまで文章作成やCanvaを使用するなど…

こんなことも、できるんだ〜
という発見も多くあります。

また、スタッフさんが添削をしてくださるのでスキルアップにも繋がりますよね。

とくに、スタッフさんから添削結果と共に送られてくるメッセージに励まされ
モチベーションにもなるんです。
(絵文字などが多用されてて、温度感があたたかいのよ〜)

発信が苦手な私でも、投稿への敷居が少しづつ下がっていることを実感♡

漠然とした在宅ワークへの不安が、1つづつ明確になり視野があかるくなる印象ですよ!


▶迷ってるなら一歩進んでみよ♡

サロンというものに入会したのは、おうち秘書が初めてでした。

当初は、どんな感じなんだろっと不安でしたが得るものが沢山あるなっと実感しています。

やはり、本の表紙だけ見てても
なかなか実感として湧きにくいし時間だけが過ぎちゃいますよね…

なので、もし興味があるなら
とりあえずサクッと
飛びこんでみましょ〜

❍おうち秘書サロン→月々1980円
※ミッションは、別途費用無で学べるのでご安心を♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?