見出し画像

ヨーロッパの鉄道はよく遅れる -ドイツ編-

こんにちは カンタロウです!

本日は「鉄道」にフォーカスしてお話をしたいと思います!

ヨーロッパは日本と同じく鉄道大国です。そしてEU加盟国同士ならパスポート無し(国によっては簡易的な入国検査)で他の国へ行けます。そんな欧州鉄道の、ちょっと意外な事情 -ドイツ編- をご紹介したいと思います!

合わせてこちらもご覧ください!

画像1

ドイツの鉄道とは?

まず写真奥の車両は、ドイツを代表する「ICE」。ドイツ語で「イーツェーエー」と発音します。日本で言う新幹線です。最大時速は300キロは出ます。ドイツ国内を中心に走り、オランダなどへも乗り入れ、国際列車としても運行します。

手前の車両は主にドイツ国内を走る車両です。日本で言う「在来線」がこれに当てはまります。車両にも書いてある「DB」はドイツ国鉄を意味します。日本で言うJRみたいなものですね。

画像2

駅の特徴と独特のシステム

高速鉄道のICEが停まる駅は、ご覧のように立派なたたずまいであることが多いです。駅を一歩出ると目の前が大通りであったり、ビル群の中に駅があったりと様々です。

ここでひとつ驚きなのが、どの駅にも改札がないことです。駅に入ると券売機や売店があり、その先は1枚目の写真のようにすぐホームにたどり着きます。

理由は、車内で車掌さんが切符のチェック、または到着駅で駅の係員が抜き打ちで切符をチェックしているためです。もし切符を持たず、いわゆるキセルをした場合は、地域によって異なりますが罰金40ユーロ(5,200円)が科せられます。

画像3

車内

ドイツの高速鉄道ICEは、主に1等車と2等車があります。1等車は飛行機で言うファーストクラスのようなもので、車内は清潔感があり、無料のWifiが使えます。2等車はいわゆる普通席です。家族連れの方々が多く見られました。

車両によっては、食堂車を備えている車両もあります。広いドイツを走るならではのことですね。日本の新幹線でも昔懐かしの食堂車がありましたね。

画像4

必ずしも時刻表通りにはいかない

ドイツの鉄道は時刻表が存在しますが、あって無いようなもんです。(というか日本が時間にきっちりし過ぎてる...?)

10分、20分遅延は当たり前ですが、なにより高速列車ICEの空港行きや国際列車としての運行までも40分~1時間遅れます。そこまでいくと時刻表を書き換えたほうがいいかと思いますが...

かと言って注意なのが始発駅です。どの列車も、なぜか始発駅出発はきっちり定刻に出発します(泣)

油断は禁物です。

画像5

ドイツ国内を高速列車が通っていて何かと便利ですが、日本と全く違うシステムに驚きです。ご利用される前は"予習"をお勧めします。

また余談ですが、写真の「HAUPTBAHNHOF」は「中央駅」を意味します!この文字、けっこう目にしますよ!

それではHave a nice flight!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?