見出し画像

レギュレーションのお話✩.*˚

ガチャガチャ°。⋆⸜(*˙˙* )

時は去年の夏に遡ります。GXスタートデッキを購入してから半月ほど経ったでしょうか。
そろそろカードの中身を入れ替えて、各々アレンジしようという話になったのです。
近くのおもちゃ屋さんや家電量販店を覗くと、色々なパックがありました。
「うーん。1パック160円かぁ。。」
家族4人分。満足に買おうとすると中々の出費です。かといってカードショップは行きにくいなぁ。。ということで、トレカを扱っているリサイクルショップに行くことにしました。

足を運ぶと、ショーケースにカードが沢山並んでいました。初心者なので価値など大してわかりません。値札を見ては「何これたっか!たっか!!」と驚愕していました。

すると娘が
「ガチャガチャがある!!ママやっていい?」
と声を掛けてきました。
みてみると、「1回100円」のガチャガチャがありました。
しかもびっくり。1回100円、10枚入です。
「1枚10円!?!?」
これは激アツ!!!
とにかく夢中で子供達と回しました。
何回かまわすと、
大当たり」
シールが貼ったパックがでてきました。
これには子供達も大興奮!!
この時の大当たりカードは「シェイミEX」でした。

ほうほう、セットアップ...??

このカードはショーケースにも展示されていました。当時そのお店では2000円ほどで売られていたと記憶しています。

ネットで調べると、割とどのデッキにも入る万能カードなんだな、ということが分かりました。

ネットでおかいもの°。⋆⸜(*˙˙* )

安くカードを入手するために、ネットで購入することも覚えました。某オークションやフリマサイトです。
組みたいデッキを調べては、必要なカードを購入しまくっていました。
なんでこんなに安いんやろ?
この時は気付いていませんでしたが
まもなくその真相を知ることになるのです。。

レギュレーション!?°。⋆⸜(*˙˙* )

とあるポケモンカード実況者さんの動画を見ている時でした。

YouTuber「来月9月からのレギュレーション変更に伴い使えなくカードは...」

私「な、、使えなくなる...??」

いや、そもそも
れぎゅれーしょんってなんやねん!?!?
ということで調べました。

レギュレーションとは

「遊びかた説明書」とは別に、公式イベントなどの競技プレイ用に決められた特別なルールを、「レギュレーション」といいます。使用可能なカードなどを決めています。

ほう。。

新スタンダードレギュレーションで使用できるシリーズ

「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」シリーズ

なにぃぃ!?

つ、、つまりこの「シェイミEX」も...

はい。使えなくなります。

がーーーん。。

大層ショックを受けました。

なるほど。安く売られてたのは、みんなもう使えなくなるからって叩き売りしてたのか。。
妙に納得しました。

始めた時期が悪かった。
ちゃんと調べなかったのが悪かった。
全ては自分のせい...。
でもせっかくこんだけ集めたのだし、家で遊ぶには問題ない。
そう言い聞かせて、しばらくはレギュレーション関係なく、XYのカードも混ぜ混ぜして遊んでました。
(しかし我が家の場合、やはり大会に出たりする際にスタンダードレギュレーションというルールが多く、徐々にではありますがSMレギュレーションへ完全移行しました。)

レギュレーション落ちしても使えるカード

次のカードは、「XY」 「XY BREAK」シリーズ、「BWシリーズ」「LEGENDシリーズ」「DPtシリーズ」「DPシリーズ」「ポケモンカードゲームシリーズ」「ADVシリーズ」のカードでも、デッキに入れることができます。 カードの内容は、最新のカードの記述を適用します。

TVレポーター/あなぬけのヒモ/エネルギーつけかえ/エネルギー回収/エネルギー循環装置/エネルギーリサイクル/改造ハンマー/学習装置/カスミのやる気/きずぐすり/基本エネルギー(草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼・フェアリー)/クラッシュハンマー/じゃくてんほけん/ジャッジマン/スーパーボール/スーパーポケモン回収/ダートじてんしゃ/タケシのガッツ/ダブル無色エネルギー/地底探検隊/チャンピオンズフェスティバル/釣り人/殿堂の書/ともだちてちょう/ハイパーボール/ふしぎなアメ/ふっかつそう/ポケギア3.0/ポケナビ/ポケモンいれかえ/ポケモンキャッチャー/ポケモンセンターのお姉さん/ポケモンだいすきクラブ/ポケモン通信/マサキのメンテナンス/まんたんのくすり/モーモーミルク/モノマネむすめ/モンスターボール/レインボーエネルギー/ワープエネルギー

2019.2月1日時点では上記のカードです。
これらは再録カードといって
SMレギュレーションでも再び同じテキストで復活しており、これらのカードは前のイラストでも使用できます。

もちろん、ポケモンカードにはスタンダードレギュレーションに限らず、
SM、XY、XYブレイク、BWのカードが使用可能な「エクストラレギュレーション」
それらにLEGEND・DPシリーズも含めた「殿堂レギュレーション」といった、過去弾カードを使用可能としたレギュレーションもあります。
(その中でも使用不可カードがあったりしますのでよく調べて下さいね)

なので全く遊べないわけではありません。
私たち家族はカードプールが多すぎて断念しましたが、エクストラ・殿堂で楽しんでるプレイヤーさんも沢山おられます。
自分達の環境に合った遊び方で楽しんでいけたらいいですね!
以上、レギュレーションのお話でした。
拝読ありがとうございました!

(我が家ではその後、
レギュレーション落ちしたカードで気に入ってるイラストのものなどは
ファイリングしてコレクションしてます。
その他のカードは手放してしまいました。)
ちゃん🎶ちゃん🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?