見出し画像

チームガルーラ設立まで꙳★*゚

ポケモンカードを楽しむために✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

家族でポケモンカードを楽しんでいる中で、視野を広げようと私はTwitterを開設しました。
Twitterにはベテランプレイヤーさんはもちろん、私たち家族と同じGXスタートデッキ発売のタイミングで参戦した初心者プレイヤーさんが多く見られました。
同じ親子プレイヤーさんはいないかとタグで探したり、人脈開拓に勤しんでいました。
近隣で子供同士の対戦をしてもらいたかったのもあります。
これは完全に私事ですが、ポケモンカード復帰とほぼ同じタイミングで転居をしていたので、周囲に子供達の友達がいませんでした。
なので当時は近所のジムにさえ参戦する技量も度胸もなく、知り合いもいない不安から、それはしませんでした。(今思えばですが、勇気をだして参戦するのが、最も近道であったように思います。)

⬇️初めての学校に戸惑う息子⬇️

同志はおらぬか✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

Twitterではいろんな方に声を掛けて頂き、順調にフォロワーさんも増え、情報が得られるようになりました。構築のことから新カードの情報、価格相場や環境のことなど、膨大な情報が交錯していました。
そんな中で感じたことは、子連れで気軽にカードで遊べる環境が、あまりないなぁということでした。
これも今になって思えば、実はたくさんあるんです。ただどうしても、赴きにくいな、という見えない壁を感じておりました。
我が子を連れてわらわらと、ひしめき合うカードショップに行けるだろうか。当時の私はとてもじゃないですが、その勇気はありませんでした。
対戦など以ての外でした。
子供も気軽に遊べる場所、ないのかな。
同じように思っている方は、いないのかな?
それがチームガルーラを思い立ったきっかけでした。

いざ設立へ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

あれこれ悩んでいるうちに10月も半ばへ差し掛かっておりました。
同じような方いませんかー!?って言うだけなのですが、人をまとめたりしたこともなければ、そもそもこんな初心者の声に反応あるのか。不安と期待が混在しておりました。
そこでちらっとだけ、こんなグループ立ち上げてみようかな~?どうかな〜?と、ふわりと呟いて反応を見ることにしました。
すると喜ばしいことに、一部のフォロワーさんから反応があったのです!
「興味あります!」「面白そうですね!」
これは大変心強い後押しとなりました。

集まってくれた仲間たち✩°。⸜(*˙꒳˙* )⸝

こうしてLINEグループへお集まり頂いたパパさん、ママさん、お子様を歓迎してくださる既婚者さん。
地域も年齢も関係ありませんでしたが、自然と20代半ばから50代ほどの年齢層で落ち着き、地域に至っては関西圏に留まらず、関東地方など幅広くご参加頂きました。
子供のプレイや何気ない日常など、些細なことかもしれませんが、共通点があるというのは比較的打ち解ける速度を早め、良かった点だなと感じております。
もちろんデッキ構築の相談、オフ会(ガルーラ内外問わず)の共有、新弾・サプライなどの情報共有と、話題の幅はかなり多岐に渡ります。

出来るだけ狭く濃くしたかったので、人数は頃合をみて新規受け入れはストップしました。
増えすぎることのメリットが少ないと感じたからです。(単に私が不安だったのもあります。)
そんなこんなで何とか始動しだしたチームガルーラの始まりのお話でした。

次回!
実際にどんな活動をしてるのか?
初回交流会の模様をご紹介致します🎶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?