見出し画像

2024 ヨーロッパ旅 必須無料アプリ10選

バックパッカーをしていて、事前にダウンロードしておけばよかった!と感じたアプリをシェア☺︎⇩ (iphoneユーザです。)

もう知ってるよ!ってものもあるかもしれませんが、心を込めてまとめました🐈

★ヨーロッパ全域オススメアプリ
1. Ubigi   esimカード
2. uber   タクシーの配車
3. Bolt   電動スクーターレンタル
4. Xe   為替レートチェック
5. Pay Pal   クレカ使えない場合の救世主
6. WhatsApp   外国版LINEみたいなもの
7. Airbnb    宿泊予約
8. Booking.com   宿泊予約
9. Free VPN    位置情報変更アプリ
10. duolingo   言語学習

番外編⇩
★ドイツ鉄道関係必須アプリ
1.Rheinbann
2.DB Navigator

★イギリス鉄道関係必須アプリ
1. TfL Go

★オススメサイト 
1.  Ryanair   飛行機の予約に


1. Ubigi
友達紹介コード NA5JY8VH

SIMカードは安くて快適にトラブルなく使えるものがよくてたくさん調べました。ヨーロッパの主な国々で使えるヨーロッパ全域のSIMカードが30日間10GB 2600円です。ポーランドやドイツの都市では5Gにも繋がり、さくさく快適に使えています。アプリにログインすると残りのGBの確認もできて安心です。

アプリでGB残量チェック✅

下記の友達紹介コードで20%オフになるようなのでお気軽にお使いください。
NA5JY8VH

2. uber 友達紹介コード 1nfm3efvyza8

GO taxiなど日本のアプリは使えないですし、運行中のタクシーは人をすでに乗せていたり、予約済みだったりが多く、つかまえるのに一苦労します。uberを使いチェコ🇨🇿でタクシーを呼んだ時には2分で到着し、ポーランド🇵🇱では10分で来てくれました。運転手のレビューも配車予約時に確認でき安心。クレジットカードを登録しておくと支払いでもたつくことなくオススメです。
下記の友達紹介コードで割引になるようなのでお気軽にお使いください。
1nfm3efvyza8

3. Bolt

街中でよくみかける緑色の電動スクーター🛴を借りるために、主に用いています。こちらもクレジットカード登録をしておくと便利。

4. Xe

円安の今、特に役立つアプリです。円に換算した値段や現在の為替レートをすぐにチェックできます。

日本円換算
チャート 円ユーロ為替変動


5. Pay Pal

クレカが使えないお店もいまだに存在します。その場合、現金かpaypalを選べるお店がありpaypalのクレカ登録もろもろ設定しておくと時短、楽です。ドイツではフリーマーケットでもクレカはNG、paypalなら使えて現金をあまり持っていなかったため救われました。


6. WhatsApp

外国では、lineではなくWhatsAppが主流です。せっかくの旅で仲良くなった方々と連絡先をさっと交換できるように、アプリの事前ダウンロードがオススメです。機能はLINEとほぼ同じ。グループチャットや電話もできます。

7. Airbnb

特に3泊以上の滞在、2人以上の旅ではホテルよりもAirbnbの方がお得な場合が多いです。宿泊先もこちらの予約者のレビューの確認もしていると思うので、日本滞在中から使っておき宿泊先からの良いレビューを集めておくと予約からやりとり全てスムーズに進むと思います。

8. Booking.com

ホテルや民宿の予約に便利でレビューも大変参考になります。こちらで高評価のホテルはどこもその通りで最高のステイになりました。ポイントも貯まります。

9. Free VPN

位置情報が自分の居場所通りにヨーロッパになっていると、日本のアプリが使えなかったりYahooニュースにアクセスができなかったり不便なときがあります。こちらのアプリから、30秒ほどの広告を2〜4つくらい見ると、30分〜24時間ほど現在地を日本🇯🇵に変更できます。広告を見るのもそれほど時間を取られず、無料でこのクオリティ。救世主になるアプリだと思います。

VPN無料で接続権ゲット
VPN接続画面



10. duolingo

知名度の高いデュオリンゴ。私は毎日1レッスン以上こなすようにして以来100日以上が経ちました。どハマりしてしまい有料版を私は使っていますが、無料でも広告・制限ありで語学の勉強ができると思います。母語を英語で登録すると、英語以外のドイツ語、チェコ語、ポーランド語なども勉強でき現地でフレンドリーなコミュニケーションを楽しめるのでオススメです。「こんにちは。」と「ありがとう。」は少なくとも現地の言葉で言える状態で旅立てるとより充実した時間を過ごせるはず。

-------------------------
番外編⇩

★ドイツ鉄道関係必須アプリ

1.Rheinbann

ラインバン。ドイツの鉄道のアプリです。無料会員登録後、クレジットカードを登録してドイツの鉄道1ヶ月乗り放題チケット、Deutschland-Ticket(ドイチュランドチケット)別名「49ユーロチケット」の購入が可能です。
他にもドイチェランドチケットの購入が可能なアプリは存在しますが、ドイツの銀行口座がないとチケットの購入ができなかったり、入力項目が多くチケット購入に時間がかかったりで、こちらのサイトが1番優秀でした。毎月10日に自動更新されてしまうので、帰国前の前月の10日までにサブスクリプションのキャンセルを忘れないようにすることか大事です!49ユーロは日本円で8000円くらいですからね…😱

ドイチェバンチケット


2.DB Navigator

ドイチェランドチケットの購入にはRheinbannがオススメと書きましたが、電車の時刻検索にはこちらが一押しです。20分、1時間電車が遅れたり、突然キャンセルになったりすることがあるドイツにおいてこちらのアプリは大活躍です。写真の赤字が遅延による変更後の予定時刻です。このときの検索結果を見ると、40分強遅延予定の電車もありますね。

時刻表検索
止まる駅など詳細確認画面


★イギリス鉄道関係必須アプリ
1. TfL Go


イギリス🇬🇧では区間によって運賃が変わるためかなり複雑です。このアプリは出発駅と到着駅を入力すれば自動で運賃を計算してくれます。このアプリを使って一回一回運賃を払うか、窓口でのオイスターカード(日本でいうSuica、manaca、PASMOなど)の購入がオススメです。

時刻表
止まる駅などの詳細確認


★オススメサイト 
1.  Ryanair   飛行機の予約に

最後に。アプリではありませんがこちらのサイトで飛行機チケットの比較検討がオススメです。他にもいろんなアプリがありますが広告があまりに鬱陶しくて使い勝手が悪く、たどり着いたのがこちら。日本語版もあるようですが英語版のほうがシンプルで航空券費用の比較検討がしやすく騙されにくい気がします。

予約画面1
予約画面2

以上、円安が加速中ではありますが旅のチャンスを掴み素敵な旅を!オススメアプリなど他にもございましたらコメントにてご共有いただけますと幸いです。

Have a nice trip!
Gute Reise!🇩🇪
Bon voyage!🇫🇷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?