見出し画像

二次創作は他人のふんどしで相撲を取る行為

 ジャンルが炎上した。
 というか私は火が点きそうなところから、燃え広がり爆発までの経緯を細かくリアルタイムで追ってしまったんだけど、こ、このジャンル……
 というのも現在無職中で暇が圧倒的にあり、気になって見ずにはいられず、うっかり5……とTwitterを常に追いかけてしまったんだけど、その間に色々なことを思ったし、色々なことを思っている人も見た。今のTwitterって、インプレッション数が見れるから、そこから色々と想像の余地があり……なんだかねえ。

 私自身はというと、その作品は好きでもちろん原作は購入し、追いかけているけど、同人活動はノータッチ派なので、遠くから燃え広がっていく様を、自分が安全なところから見ていた小者の有象無象の一人です。本来このようなところで「お気持ち表明」する権利はないかもしれないが、どのジャンルとか、何が起きたとかは具体的には言っていないので、自分の気持ちをまとめるために書かせてくれ。

 有象無象の一人だが……なんで同人活動において「グレーだから控えよう」とならず「グレーだからOK」という方向に都合よく自己解釈しちゃうんだろうという悲しみ……「君子危うきに近寄らず」って言葉があるじゃん??しかもこのジャンル、作者がルールを出していて、「見過ごしている作者が多い」普通のジャンルとは違うんだよ……だから危ない橋は「えいっ!渡っちゃえ!!」じゃなくて「控えておく」のがいいのかなと婆は思うんだが……

 作者のルールと照らし合わせたら渡っちゃわないほうがいいと言うのは勿論だけど……渡っちゃう側は、「自分が作者だったら、これされたら嫌だ」とか思わないのかなと婆は思った……人の気持ちなんて結局その本人にしか分からないし、気持ちという客観的に判断つかないところまで行ってしまうともう迷宮入りとも言えるが……自分が作者だとして、個人の趣味の範囲で集まって〇〇するまでは見守れても、そこに〇〇を介入させちゃうと、「えっ、聞いていないが……!?」ってこのジャンルに限らず普通の作者さんなら思うんじゃないかな……他ジャンルならやっているのに、という主張もみたけど、やってないジャンルのほうが多いんじゃないかな。趣味の範囲に一個人が〇〇まで介入させちゃうの怖くない??

 自分が言うことを聞かせたい、自分が神になりたいという方は、自分=ジャンルのオリジナルをやればいいと思う。
 二次創作が「グレー」というのは、公式が何も言わないからやっていい、ではなく、公式のおめこぼしの上で楽しませていただいてるだけなので……人様のふんどしで相撲を取る行為だってこと、忘れないでおこうぜ。

 あとさ、この話からは若干ずれるけど、二次創作で利益を上げたいって人も、そんなことに頭を使うのではなく、自分がこの世界の神になれるオリジナル行けば?と思う。そこでならどんな値段つけても、「自分が神なので」と言い張れると思うよ……そして利益に、「遠征の費用や創作時間」まで含めようとする人もがめついなと思うので、そもそも趣味じゃないなら、著作権を侵害しない何かしらのビジネスやればいいのではないでしょうか。あと、利益がいくらから確定申告必要かとかもちゃんとわかった上でやらないと、今度は違う法律に触れる可能性も出てくるぞ……


 にしても。やりたい層と避けたい層との分断で、燃え広がるまでに一週間くらいはあったので、やりたい層が理論的にその理由を表明したり、問い合わせにきちんと対応していればここまで広がらなかっただろうし、むしろ「ありがたい」って思う方を増やすことが出来たかもしれないから、言い方や対応は重要だなと今回遠くから学ばせていただきました。
 また、普段は何も考えずにやっている層も、巻き込まれてとんだ火傷を負ったかもしれないけど、考える機会になったかもしれないですね。
 某所には「半年ROMれ」という言葉があるので、なんかルール多くて面倒そう!わからーんって方は、「とりあえずやっちゃえ」の前に、ROMって始めるのもいいと思う。半年見てたら自分なりの考えとかも出来てくるのではと婆は思います。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?