見出し画像

#04 ENTJの自分がシェアハウスに住むことへの価値観とは

こんにちは!今回も当ブログを読んでいただきありがとうございます。

早速ですが、皆さん、今流行りのMBTI診断を受けられたことはありますでしょうか?

この性格診断は人間を4つの基準から16タイプに分けており、以下の4つの基準軸から2択に分類したものから派生されます。

  •  興味・関心→内向的(I)・外向的(E)

  •  物事の受け取り方→感覚的(S)・直観的(N)

  •  判断→論理型(T)・感情型(F)

  •  物事への姿勢→判断型(J)・知覚型(P)

専門としている知識ではないので、うまく説明出来る自身がないので、詳しくは以下をご参照ください!(他人任せ)

若干性格診断の割には長めですが、10分程度あれば診断結果出るので、皆さんも是非試してください!


僕も昨年(2021年)にこのMBTI診断に出会って回答したのですが、結果はENTJ(指揮官)タイプでした。ネットで色々調べてみましたが、主に下記特徴があるようです。

  •  責任感が強いリーダー・情熱的

  •  自己中心的・他の人と一緒に過ごすことでエネルギーが出る

  •  目標達成への強い意欲

  •  過去よりも未来への意識が強い

  •  感情より論理を優先、時には冷たく見える可能性もあり

僕が思うに、上記は結構自分に当てはまっているなと感じております。
そんなENTJ(指揮官型)の自分がシェアハウスに住んで気づいたことを書いていきたいと思います!


ふらっと誘える関係性

ENTJ型は他の人を巻き込む特徴があるようです。
そこはまさに人との共同生活で大事なところであるかなと思っています。
確かに、自分が住んだ2年間を振り返ると、自分発信で遊びに行ったり、飲み行ったりしてきました。
シェアハウス内でのグループラインがあるのですが、そこで僕が定期的に放つ内容は

「今日どっか食べに行かない?」

共同生活での特権として、ふらっと他人と外食行けたりするところだと思うんです。社会人になると、休日遊びに行くだけでも事前にスケジュールを合わせることが増えたくないですか?僕も1人暮らしの時で、軽く飲みたいな〜と思っていても、当日になかなか友達に声かけても「難しい」の一辺倒の回答だったので、そのまま家帰ったりすることがほとんどでした。

食やライフスタイルの違いはあれど、今まで関わってきたことのない人との飲食をともにしたり、余暇を満喫したり出来ることをシェアハウスで実現出来ました。


他人との関わりで活力を産む

僕がシェアハウスに住むことのメリットだと思うところの一つに、今まで関わってこなかった人とのコミュニケーションが出来るプラットフォームが与えられているというところです。

当然のことを書きますが、学生時代は一緒につるむ相手を選ぶことができます。逆に言うと、つるむ人間の傾向がある程度狭まりうる、とも言えるかと思います。

シェアハウスでは今までプライベートでは関わってこなかった業界・業種・年齢の方と絡む機会は単身居住者より圧倒的に数が大きいです。また人の入れ替わりもあるので、その変化も楽しむことが出来ます。

これを楽しめるかストレスに思うかは人によって異なるかと思うのですが、そこを面白そう!と思えるあなたは間違いなくシェアハウス向きです。

またそんな人と遊びの企画を立てたり、はたまたお仕事一緒になる機会があると、人生のよりよい活力になると思います。実際、僕も住んで2年間、ENTJが持つ「他人と関わることで活力を生み出す」特徴を持っているからか、全く違うフィールドの仕事で頑張る同居人の姿を見て、モチベーションを高められました。


個人・集団のメリハリをつける

ENTJ型は、時には論理的に冷酷な判断を下しがち、という傾向があるようです。確かに自分もその一面を持っているなと感じる瞬間がありました。

衣食住を共にすることになるので、たまに「これだけは共有は譲れない・・・」と思う側面は誰にでもあると思います。

例えば、自分で作ったご飯を食べてほしい!という気持ちで、僕は自炊しているのですが、それに必要な食材(お米など)は自分で確保したいという思いがあります。小さなことですが、これが知らない間に「誰かに食べられた・・・」となるシーンが重ねに重なるとそれがストレスになり得えます。
そこをちゃんと自分でルールを作って、同居人にも知ってもらうということがシェアハウスに住むことで大事な所かなと思います。


結論=ENTJはシェアハウス向いていると思います!

タイトルの通り、ENTJの方はシェアハウスに向いていると思います。

上記、シェアハウスがもつ特質をほとんどの方が否応なく対応できる所がENTJの特徴かと思います。なので、僕はシェアハウスに住みたいと思う方がいらっしゃったら、推奨します。(今度、向いている人・向いていない人について記事を書こうかな)

本日も読んでいただき、ありがとうございました!
もし良かったら、Instagramのアカウントも是非フォローしてください~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?