見出し画像

「任意整理セルフチェッカー」で毎月の返済がいくら減るか計算!

「任意整理」とは裁判所を使わずに借金の整理をする手続き。
認定司法書士や弁護士が皆様の代理人となり、カード会社と直接交渉して原則3年〜5年の分割払いに組み直していきます。

手続きの対象は、クレジットカード、消費者金融(サラ金)、銀行カードローン、ショッピングローン、後払い、携帯電話、エステ料金など、、
「後日払う」系のものは幅広く対象となっています(過去にはNHKを任意整理したことも!)

また、任意整理の手続きは複数のカードに行うのが一般的です。

そうなると、「任意整理をしたらどれくらい返済額が変わるかな?」と気になる方も多いと思います。

そこで!

弊所の任意整理のセルフチェッカーです!!

ここでは任意整理の特徴・メリット、デメリットや、毎月の返済がどのくらい変わるかがわかる「任意整理のセルフチェッカー」の使い方について解説していきます。

任意整理の特徴・メリット

まずは任意整理の特徴をみていきましょう。

①毎月の返済負担が減る

任意整理を行うと毎月の返済額が減ります。

例えば消費者金融から100万円を借りていた場合。
これくらいの金額ですと毎月の返済額は2〜3万円くらいになっていると思います。
任意整理をして、消費者金融と交渉して60回払いにしてもらうと、毎月の返済額は8000円〜9000円程度に下げることができます。

借金やリボ払いなどは毎月の返済額の中に利息手数料が含まれています。
その利息手数料がまるっとなくなり、残った金額を単純に60回で割るので、返済額が減るのです。

※カード会社によって分割できる回数は変わります。

②現時点で滞納があっても手続きOK

任意整理は延滞・滞納していても手続きはOKです。
裁判所から支払督促や訴状が届いている場合でも大丈夫。そのような案件はたくさん受けています。

延滞しているからといって、交渉が不利になるようなケースもほとんどありません。
皆様ちゃんとカード会社と和解できています。

③不利益がありそうな債権は手続きを除外できる

借金の整理には他に自己破産や個人再生があります。
自己破産や個人再生は裁判所の手続きのため、すべての借入を手続に含めなければなりません。

車のローン、奨学金、会社や家族知人からの借入もです。
(※住宅ローンは個人再生の住宅ローン特則により除外が可能です)

車のローンを手続に含めるのであれば、車の引き上げが条件になることもありますし、奨学金を手続きに含めるのであれば保証人に請求が行ってしまいます。

任意整理では、このような都合の悪い債権は除外して手続を進めることができます。

  • トヨタで車のローンを組んでいて、トヨタのクレカも使っている

  • 親が奨学金の保証人になっていて、親に借金のことは秘密にしたい

  • 残高が3万円なので自分で返済したい

実務においては、こういった背景が多いです。

④家族や職場にバレにくい

前項でも触れましたが、周囲に秘密にしやすいのが任意整理の特徴です。
実際に当事務所では90%近くの方が、家族に内緒で手続を進めています。
(とくに言う必要もない、という方も含む)

任意整理の手続きがスタートすると、これまでご自身に来ていた督促などはすべてストップ。事務所側にすべて連絡がいくようになります。

任意整理のデメリット

「ブラックになること」です。

厳密には信用情報機関に事故情報として記録されること。
日本には「CIC」「JICC」「全銀協」の3つの信用情報機関があり、任意整理をするとここに記録が残されます。
記録が残っている期間は、任意整理の手続きから最長10年です。

このブラックの期間は、クレジットカードやカードローンなど与信審査があるものは通りにくくなってしまいます。

つまり、手続きから10年はクレジットカードやカードローンといったものの利用が難しくなるのがデメリットです。

「ブラック」と聞くと、社会的信用も失われそうな響きですが、任意整理におけるブラックは、この与信審査の影響のみ。

職を失ったり、選挙権がなくなったり、家を追い出されたり、家族に悪影響があったり、、ということはありません。

…ここまで任意整理の特徴・メリット、デメリットを見てきました。
任意整理をするにあたっては、現在利用しているカード類が、どの程度まで返済額を下げられるか?がポイントとなってきます。

任意整理で毎月の返済の目安がざっくりとわかるのが、今回紹介する当事務所オリジナルの「任意整理のセルフチェッカー」です!

任意整理のセルフチェッカーについて

  • 匿名で返済額がわかる!(しかも100円単位で!)

  • カード会社名と各負債額を入力するので、精度が良い!

  • 試算だけであれば何度でも画面上で入力OK!

  • 個人情報の入力は不要!

  • 相談フォームを使う際も、電話番号の入力がないから安心!(鬼電かけません!)

こんな特徴があります٩( 'ω' )و

任意整理のセルフチェッカーを使ってみよう!

実際に、ちょっと動かしてみましょう。

トップページはこのようになっています。

画像のように、借入先のカード会社と、それぞれの残債を入力していきます。

すると、任意整理した場合の1ヶ月あたりの返済額と、利息がカットされる金額が算出されます。

今回は7社で390万円でシミュレーション。

これを任意整理すると、毎月の返済額は約69,500円に。
利息は約167万円分、カットできる見込みです。

この内容で任意整理を依頼したい場合や、もっと詳しく話を聞きたいという方は、下部にあります相談フォームをご利用ください。

この時点でも、匿名&電話番号の入力は不要です。
いただいた内容は、記載のメールアドレスにご返信いたします( ˘ω˘ )

「借金が辛いな、、、」と思ったら、まずは解決への第一歩として、セルフチェッカーを使うのをおすすめします!

こんな人におすすめ!

毎月の返済がどれくらい減るのか?こうした情報を得られるだけでも違いますし、借金を減らしていくモチベーションも上がると思います。

  • 長いこと滞納している

  • 裁判所から手紙が来ている

  • 家族に迷惑かけたくなくて、1人でなんとか解決したい

このような方は、お早めにご相談くださいね( ˘ω˘ )

■任意整理チェッカーはこちら⇩

★★★SNSやっております★★★
借金関連の情報を発信中٩( 'ω' )و
Twitter:https://twitter.com/kanagawa_legal
Instagram:https://www.instagram.com/kanagawa_legaloffice/
LINE:https://page.line.me/lud7387u?openQrModal=true
相談〜手続きの連絡はLINEで行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?