見出し画像

★フィッチ(Which)シリーズ(9) 絵合わせならユニバーサルデザインかな?

(だれのかげ?)フィッチ?

https://scratch.mit.edu/projects/809963893


(だれのかげ?)フィッチ?

このアプリは、文字取得以前のお子さんでも楽しめます。

幼児用知育玩具にも型はめパズルの類いはありますね。
本来は五感を駆使して取り組むことの方がはるかに良いとボクも思っています。
でもこれ(デジタル)はこれで良さがあることを認めていただきたいのです。ボクはこのようなアプリがアナログ教材に勝っていると思ったことはありません。でもデジタルコンテンツの良さも必ずあります。

★今回、紹介する教材は、型ピースはわずか20です。これはあくまでもこんなことができますよ・・・という提案にすぎません。 プログラミングで作られた教材の良さは、データを入れ替えたり、追加・削除することが簡単なことです。今回の型ピースのデータは、スクラッチに予め入っているイメージデータを適当に20個選んだものです。必要に応じて、乗り物シリーズ、形シリーズ・・・音が出るようにしたり、時間制限、得点機能、当てずっぽうクリック対策としてのライフ、減点機能、クリア画面の工夫等・・・必要があれば対応できます。

・・・どうしてこのようなことを念押しするかと申しますと、このようなデジタルコンテンツ教材を示すとほめてくれる人もいますが、「やっぱり教材は紙や木など質感があるものがいいよね」、「タブレットを指でなぞるだけでは学んでいるという実感がもてないよね」という声があるのです。

・・・さらには、最近の授業観「主体的・対話的・深い学び・・・等々」からずれていますし、AI導入による個別最適化に対応する教材でもありませんので、「薄っぺらい教材」としての印象をもたれてしまいます。

確かに、一個人が趣味の延長で作ったレベルの教材です。でも・・・

ボクはボクでデジタルメディアという限定の中で精一杯作っているわけですので、少しでも認めてもらいたいのですが・・・なかなか難しいようです。

そのことはさておき、子どもたちが喜んで使ってくれればそれだけでもボクは幸せです。




※以下、前回と同じく、宣伝です。 同じ文面の掲載になります。


ボクのWEB教材アプリ(一応ラナップという名称があります)は、WindowsでもMacでも、iPhoneでもAndroidでも、インターネットにつながる環境であれば、インストールなしで、もちろん無料で使え、さらにはオープンソース(プログラミング丸見え)です。教材数は、算数、国語、社会、英語、音楽、プログラミング、その他・・・合計550を超えます

「こんなのあるよ・・・」と、LINEでもTwitterでもフェースブックでも、口コミでも広めていただければどこかで拾われるかも知れません。

以下に関連リンク先を貼ります。  

カネッチの学舎 
 ・Note版トップページ https://note.com/kanech21
  ・テーマ別マガジン https://note.com/kanech21/magazines

https://kanech21.jp/k_index.html

WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ

カネッチのスクラッチスタジオ  
https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21

  英語教材スタジオ https://scratch.mit.edu/studios/28618912/

カネッチの学舎 コンテンツストア  https://kanech-manabiya.stores.jp/


  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?