マガジンのカバー画像

カネッチの学舎オリジナル 教材アプリの大部屋

562
インストールなし・無料! すぐに使えるオリジナル教材アプリの紹介記事を集めました!(スクラッチで作ったアプリです)小学生が学校や家庭で使えるアプリが多数そろっています。ぜひお試し…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

WEB教材『ペアさがしシリーズ』(2)・・・令和3年度最終日のつぶやき

(2) 2年生の漢字141 読み・書き  ここから開く <使う場面・目的> 2年生の漢字…

WEB教材『ペアさがしシリーズ』(1)

(1) 1年生の漢字80 読み・書き  ここから開く <使う場面・目的> 1年生の漢字の…

213_大きな数をスラスラ読もう !Ver.01

★大きな数をスラスラ読もう !Ver.01    ★ここから開く <こんな教材です> 数字を正し…

212_数字選びトラベル・・・よくあるタイプの脳トレです!短期記憶を鍛えます!

212_数字選びトラベル    ★ここから開く 何かの教科につかうものではありませんが、脳ト…

209_スピードペアマッチ(ことわざ)青の部 他・・・前作の方がよかったかも?

★209_スピードペアマッチ(ことわざ)青の部      ★ここから開く 以前作った レッツカ…

208_スピードペアマッチ(体の部分8)・・・ワンパターンが安定感になるといいなあ!…

    ★スピードペアマッチ(体の部分8) ★ここから開く  スピードペアマッチシリーズ…

207_ポルトガル語でなんていうの?

167_ポルトガル語でなんていうの? ★ここから開く 以前、クラスにブラジル国籍の子が転入してきたことがあります。 そのとき、少しだけ、ほんの少しだけですが、ブラジル語(ポルトガル語)を勉強したことがあります。 その子の母国語や、その子の母国の文化に興味をもったり、それを知ろうとしたりすることは、その子を尊重し受け入れることにもつながると思います。 (外国語といえば、英語だけ・・・、でいいのかな?) 「日本に来たんだから、その子が日本語を学ぶことが一番大切。」 そ