見出し画像

選手飛び越えてリーダーに・・・@第二期マスリーグ

マスリーグとは

どうもお久しぶりです!!最近忙しかったり内容がなくて色々ありましたが・・・画像の通りマスリーグリーダーになりました!!
でマスリーグとはなんじゃいという人向けにいうと三麻四麻混合のリーグ戦で配給素点が雀魂段位戦より多く、順位点の偏りがないのでラス回避もトップ取りも重要(要するに両方できる人ほどいい)なルールです。
そのリーダー候補に応募して当選し、現在ドラフトに向けて選手の選定を行っているところです。

リーダーになった理由とチーム方針

リーダーになった理由はここ最近リーグ戦応募しても弾かれることが多くてどうしたもんかと思ってたらたまたまツイート(現在はポスト)を見つけてリーダーになってしまって経験積めばいいじゃないかという発想です。
投票式なので必死こいてアピールした結果8人なれる中で5位になりました!
さてチーム名死神の鎌の由来は僕が死神いじりされるのでどうせだし相手の点棒刈り取るチームって感じにしようということでこの名前にしました。だたチーム方針は面白さをモットーにしています。これは面白くないとリーグ戦を楽しめないし乗り切れないという考えからきています。

ドラフトで取る人と戦略

今回5巡目指名まで可能で60名応募の40名選出なので2/3の確率にはなります。今回の規定で育成枠は必須、配信者推奨ということでドラフトについては以下の考えを持っています。
1.強者枠
雀聖、魂天などが対象です。雀聖タッチや片方雀聖でも雀聖という価値が今回リーダーに現役雀聖(タッチ経験はあり)がいないこともあり必須要素になります。1名の予定です。
2.配信者枠
今回配信者枠に2名割く予定です。理由は自分ができないので1名では負担が大きいためです。それにチーム交流やチーム内友人戦、牌譜検討なども予定しているので2名いれば心強いと思っています。
3.育成枠
これは2と兼ねていると最高です。今回詐欺(他ゲーム高段者や段位戦やらない詐欺)多めなので実は大荒れになるかも・・・と思っています。
4.知り合い
この1~3にいればいいですが、知り合い1~2名いないとリーダーだけど孤立は困るしコミュニケーションはしっかりしたいので選びたいと思っています。
この4軸を中心に凸待ちで来てくれた方は詳細が聞けたので参考にしながら選びたいと思っています。因みにまだドラフト1位すら迷っています。

最後に

僕がリーダー経験もないので色々悩み苦しむこともありますが、SMO(死神の麻雀は面白いんです)←(某RMOのパクリ)と思える麻雀を打ちたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?