見出し画像

良い習慣が良い人生を創る② 習慣の力No.660

「良い習慣が良い人生を創る」by剛典

今回は数日にわたって良い習慣作りについて書いてみたいと思います。自己紹介以来の連作になりますので、長くなりますがお付き合いいただければと思います。

2回目は「習慣の力」について話をしてみたいと思います。

皆さん色々な習慣をお持ちだと思いますが、良い習慣も悪い習慣もとても強い力を持ってます。

なぜなら、人は意識して行動する事は1割で、無意識が9割と言われていますが、習慣化したものは無意識の領域に入っていきます。

特に悪い習慣と言われるものは無意識の領域に住み着いてなかなか出てこようとしません。

あなたのまわりの言い訳をする習慣や先延ばしする習慣のある方って、なかなか変わらないって思いませんか?もしかしたらあなた自身に思い当たるところがあるかもしれません。

逆に良い習慣のある方は、規則正しく良い生活をされていますが、その習慣も正しく身に付けた方はそれほど厳しい節制をしているつもりもなく自然に過ごされています。

それが「習慣の力」です。ぜひ身に付けたいと思いますね。


もし良い習慣が無ければどうなると思いますか?

例えば毎朝歯磨きをするのに、毎回気合を入れないと出来ない方ってほとんどいないと思います。しかし、世の中には歯磨きの習慣が出来ていない人もいます。

色々な理由があり歯磨きの習慣が身についていない方はほとんどが虫歯になってしまいます。

習慣の力が無ければ結果は悪くなるのは目に見えていますね。

また日本語には躾けという言葉がありますが、これは漢字の通り「身」が「美しい」と書いて躾けです。良い習慣が身についている状態は美しく見えます。

「一事が万事」という言葉がありますが、躾が出来ている状態であれば、何事にも美しく現れるので何事にも良い影響を与えます。基本がしっかりしているとすべてがうまくいくようになります。


次に大切なのは良い習慣の数をいくつ持っているかという点です。

良い習慣には必ず悪い習慣がセットになっているので、良い習慣を身に付けることは悪い習慣を手放すことにつながります。

ということは、悪いものが減り良いものが増えるので、一つ身に付けると二重の良い効果があります。

また、良い習慣が増えてくるとどんどん人生が楽になります。というのは習慣でやっている事は、歯磨きの例のように本人は辛いと思っていないんですよね。

自然に、あたりまえに出来るようになるので人生が楽になります。

習慣の力を借りて人生を良くしていきましょう。

明日からは良い習慣の作り方について進めていきます。

今日の一言
習慣の力を借りてよい人生を作る
成長するための実践行動
・習慣の力を認識する
・良い習慣の数を増やしていく
・良い習慣の力借りて人生を良くしていく

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。